北海道の七夕

只今、夏休みということで、実家の北海道に帰省しているます。

 

北海道の七夕は少し変わっているのでご紹介。

北海道の殆どの地域では、七夕を7月ではなく、旧暦の8月7日に行います。

そのときに行われるのが、「ローソク出せ」という、アメリカで言うとハロウィンのようなことを行います。

 

子供達が数人のグループを作り、「ローソク出ーせ、出せよ♪ 出さないと引っ掻くぞ、おーまけに食付くぞ♪」と歌いながら町内の各々の家庭を回ります。

地域によって歌詞は多少異なりますが、意味はだいたい同じです。

「ローソク出せ♪」と歌ってますが、実際に貰うのはお菓子。

普段は行く事のない家にも、このときばかりは行って、お菓子を貰ってくるのです。

子供心に、ウキウキしながら回ったのを覚えています。

 

昨日も、たくさんの子供達が私の実家に「ロウソク出ーせ♪」を歌いながらやってきました。

普段は見かけない子にも「どこから来たの?」なんて話掛けながら、ちょっとした交流をするのも楽しいものです。

 

なぜ、この「ローソク出せ」が始まったのか由来を調べてみてもイマイチ分かりませんでしたが、こういう風に町内の家を一軒一軒訪ねていくことで、自分達が住んでる地域の子供のことを把握していたのかな?なんて思いました。

私達も自分の生まれた地域の伝統、現在住んでいる地域の伝統を受け継ぎ、自分の子供や孫へと伝承していくことは大切なことだなと感じました。

昔から続いていることには、大きな意味があるのだと。。。

 

今週末には沖永良部島の知名町でも夏祭りです。

去年以上の賑わいになるかな。

 

                                              muneoka mariko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です