昨日は、双子の卒園式でした。
まずは、平成生まれのママやアラサーママが多いので、
少しでも差を埋めるために前日からコチラを。
長男が韓国遠征の際に買ってきてくれた美容パック。
少しでもあがきます(笑)
首元まであるリフト用パック。
まるで13日の金曜日のジェイソンみたい。
おかげで卒園式の日は、朝からお肌がスベスベ。
さすが韓国コスメ♪
ただし、平成生まれには成りすましは厳しかったけど(苦笑)
今回の卒園式は、残念ながらパパは出張で不在。
認定こども園だったので、2歳から5年間通いました。
まだオムツもしている頃から。
家から脱走して警察に2度もお世話になったり、
2歳の遠足では、途中で寝ちゃってバギーを借りたり、
運動会で泣いて走らなかったり、
お遊戯会では最初から最後まで変顔をして終了したり。
長男とは全然違う幼稚園生活でした(笑)
そして、双子の三男坊に関しては、教育の面で色々
学ばせてもらいました。
言葉も遅かったり、ジッとしていられなかったりで、
3歳からは幼稚園と平行して療育にも通いました。
ただ単に他の子に比べて成長がゆっくりだったのでしょうが、
療育のおかげでその差も埋めることが出来ました♪
検診で療育を勧められるとき、我が子が落第印を押されたような
気分になってしまうかもしれません。
でも、それはただの親のプライド。
この時期の子どもの成長のスピードなんて様々。
それを幼稚園以外で手助けをしてくれるのが療育。
ホント、親のプライドで子供の成長を妨げなくて
良かったなーって、心底思います。
4月からは小学生。
卒園おめでとう♪