極寒からの脱出

鹿児島と言えども、寒いときは寒い。

 

桜島の山頂付近は雪化粧。

 

日曜日は、双子のラグビーの大会があり、

 

川内まで行ってきました。

 

雪もチラチラ降り、極寒。

 

サンタさんに貰った母誘導99%のプレゼント、

 

ベンチコートが大活躍(笑) 

 

  

 

ラグビーと言っても幼児なのでタグラグビーです。

 

しかし、他のチームは幼児が居ないので

 

対戦相手は1年生や2年生。 

 

寒い中、頑張りました♪

 

相手は小学生なので1発で抜けるのは難しいけど、

 

タグを取られないようにボールを繋ぎ、

 

何度もトライしていました!!

 

 

しかし、ディフェンスとなると、

 

さすがに小学生のスピードにはついていけず、

 

なかなか難しいみたい。

 

負けたことに悔しがっていましたが、

 

親からしてみれば小学生相手になかなか健闘したと。

 

 

翌日は、長男坊のサッカーを観に行こうとしましたが、

 

朝から雪が積もっていて、峠はチェーン規制が。

 

うん、こういうときは無理をせずに行かないのが1番。

 

ということで、お留守番。

 

雪国育ちの私としては、雪が降っているときの

 

夏タイヤの怖さを十分に知っていますので。

 

 

そして、本日から九州南部は寒気から脱出した模様。

 

朝は寒かったですが、鹿児島の最高気温は18℃に

 

なってます♪

 

春が段々と近づいてる。 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です