朝からモリモリ

急に暖かくなり、コート不要が嬉しいこの頃。

 

また週末からは寒さが戻るとの予報・・・。

 

我が家の周りでもインフルエンザの脅威が

 

押し寄せてきているので気を付けなければ。

 

とりあえず、ウイルスに負けないためには、

 

食事、運動、睡眠!!!

 

家族の中で運動で引っ掛かるのは私くらいですが、

 

バランス良くたくさん食べて、運動をして

 

睡眠はきちんと取れるように気を付けています。

 

最近よく聞く「菌活」。

 

最近は葉物野菜の高騰もあって、「菌活」の1つ、

 

きのこ類が注目をあびてます。

 

きのこは菌床類なので、価格変動がほぼないということと、

 

感染症予防に効果があると言われているビタミンDが

 

他の食品よりも多く含まれていることが理由。

 

本日も朝のニュースで取り上げられていましたよ♪

 

我が家では双子以外は、サラダと乾燥きくらげを一緒に

 

食べることをかれこれ2年くらい続けています。

 

感染症予防というより、乾燥きくらげには

 

カルシウムの吸収を促す働きがあるということで、

 

身長を伸ばしたくて食べていましたが、

 

この時期はウイルスに負けない体を作るという

 

意味では良かったかも!!

 

まだまだ油断は出来ませんがね・・・。

 

そして双子の今朝の朝食はこちら

  

 ・白飯

・鶏ムネ肉のタンドリーチキン味

・水菜と豆腐の干しエビサラダ

・たんかん

・味噌汁

 

毎朝、これくらいの量はペロリと食べます。

 

そして、白飯の上にのっているコチラ

 

肉味噌シリーズ第2弾。

 

新商品の試作品の『肉味噌きくらげ』

 

今回は子どもでも食べやすい味になっています♪

 

サラダできくらげを食べるよりも、

 

こちらの方が白飯をパクパク食べてくれるので

 

(ある意味時短にする為)

 

双子にはご飯のお供できくらげを食べさせています。

 

2月中旬から販売が出来ればいいなと。

 

お楽しみに♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です