年末年始日記 その3

年末年始日記もあと少しお付き合い下さい♪

 

3日目はマカオへ。

 

集合時間を少々勘違いした為、とっても早く集合場所へ

 

到着してしまった我が家。 

 

この日は5時半起き!!!

 

お正月だけどとっても早起きな日々です(笑)

 

高速船に乗って移動。

 

後は、ツアーで周りました。

 

アテンダーさんは、沖縄出身の方で奥様が

 

マカオの方だとか。

 

なので、日本語がとっても上手(当たり前か!!!)

 

いや、その前の香港でもガイドの方の日本語が

 

なかなか聞き取りづらかったもので。

 

とりあえず、マカオと言えば世界遺産の聖ポール天主堂跡。

 

 

 

1602年にイエズス会によって建てられましたが、

 

1835年の火事でこちらの石造りのファサード(正面部分)と

 

階段だけが残ったそうです。

 

このファザードの彫刻はとても素晴らしかったです。

 

当時の日本はキリスト教が弾圧されていたので、

 

そこから逃れるために日本人の多くのキリスト教信者が

 

マカオに来ていたそうです。

 

その信者達が掘っていたそうですよ。

 

唯一、マカオで食べた露店でのローカルフード

おでんみたいなのと、スープが美味しかった!

 

少し歩くとこういう風景も

香港ぽい感じ。

 

やはり、工事しているところの足場は竹でした。

 

アジアな雰囲気を感じつつも

こういう建物を観れば西洋を感じます。

 

マカオタワーにも行きました。

 

そこからは、川を隔てればすぐに中国が!!

 

お昼はカジノがあるギャラクシーマカオに移動。

 

そこだけはまるでラスベガス。

 

もちろん、子供がいるのでカジノはしませんよ。

 

ランチはポルトガル料理を。

  

やはり、和食って素晴らしいなと思う瞬間でした(苦笑)

 

長男坊は全てペロリとたいらげていましたが。

 

ホテルはお正月の雰囲気がなく、まだクリスマス。

 

帰りも高速船に乗って移動。

 

出国カードを書くのに、あまりにも船が揺れるから

 

けっこうグロッキーな状態に・・・。

 

税関でかなり並ばされたので、並んでいる間に

 

書けば良かったと。

 

 朝も早くて疲れましたが、香港とはまた違った

 

風景や歴史が見れて楽しかったです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です