双子が年長さんになって初めてのサッカーの大会が
金曜日にありました。
天気予報を何度も確認しても晴れ後曇り。
タープを持っていかなくても大丈夫かな?と思い、
持って行かなかったら、お昼ご飯を食べてるあたりから
ポツポツと降り出し、けっこうな雨に(涙)
去年のこの大会では三男坊が2得点で次男坊が0得点。
お互いに点数を取りたい双子さん。
3試合で今年は三男坊が1得点、次男坊が9得点でした♪
そして、ゴールにも性格が出ているかな。
三男坊はだいたいこぼれ球をシュートして得点、
次男坊はドリブルしてからの得点。
もうコートはドロドロです。
買ったばかりのスパイクもドロドロで母は泣きそう。
1試合前後半で、だいたい2回はお休みがあるのですが、
双子の場合は、どちらかが試合に出ているので
見ている親としては得した気分(笑)
最後の試合は、次男坊がほぼ1人でボールを
持ちこんじゃっていたので、仲間とサッカーという点では
微妙だなと思ったのですが、シュートを決めると
周りの子も喜んでくれていたので、良かったのかな・・・。
幼児サッカーは笑いもあり、可愛さもあり癒されます。
ゴール前で山を作って遊ぶ子がいたり、
泣き出しちゃう子がいたりetc・・・
皆が一生懸命ボールを追う姿が子犬のように見える(笑)
再来週もサッカーの大会です!
今度は、パパがいるので、双子は更に張り切るかな。