乾燥きくらげ

見た目は地味な乾燥きくらげ。

 

でも、栄養価は高く、

 

地味にきくらげ好きの人も多い!!

 

我が家でも、毎朝サラダと一緒に食べてます。

 

乾燥きくらげを刻まずに、きくらげで野菜を包んで

 

パクパクっと。 

 

私は貧血気味だから鉄分を食事で摂取したく、

 

子供達は成長期なので、カルシウムの吸収を

 

助けてくれるビタミンDを摂取するために。

 

毎朝食べるから、毎度毎度水で戻すのは面倒なので、

 

まとめて戻しちゃいます。

 

たっぷりのお水で

 

夜に水に漬けておくと

 

 

水をたっぷり含んで、こんなに大きくなっちゃいます。

 

そして、使い易いように茹でときます。

 

  

 

あとは、ジプロックで小分けして、

 

すぐに使わない分は冷凍保存♪ 

 

酢の物に使う場合やスープ、炒めものに使う際も

 

一度火を通してるから、最後に入れてもOK!

 

  豆

  ごま

  わかめ(海藻)

  野菜、根菜

  魚

  しいたけ(きのこ類)

  芋

 

基本、この「まごわやさしい」に気を付けて

 

食べるとバランスが良いと言われています。

  

我が家は魚も食べますが、成長期の子供達がいるので、

 

魚の代わりに鶏ムネ肉で動物性たんぱく質を摂取したり。

 

鶏ムネ肉も味を変えたり、調理法を変えたりして

 

毎朝摂取しています。 

  

きくらげは、きのこ類に入るので、

 

「まごわやさしい」の「し」も毎朝クリア!!

 

逆に「い」の芋が毎日は摂取出来てないな・・・。

 

長男の食事を気に掛けるようになってから、

 

カラダを大きくするには食事の量も大切だけど、

 

やはり食べるものの組み合わせが重要だなーと

 

最近思うように。

 

明日は、買い出し日。

 

1週間のメニューを考えねば!!

  

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です