セカンドバックじゃないよ

あぁー、久しぶりに良い天気。

 

あぁー、久しぶりにお天道様を見ましたよ。 

 

やっぱり、4月はこういう天気じゃないと。

 

 

 

前々から「なんかちょっと出かけるときに

 

片手で持てるバックが欲しいんだよねー」と主人。

 

私には全然イメージがつきません。

 

そうしたら、大九州展に行った際に買ったらしい。

 

 

こちらのクラッチバック。

 

今の時代、決してセカンドバックとは言いません(笑)

 

大九州展に出店していた太田旗店の商品だそう。

 

太田旗店は、慶應2年(江戸時代)に大分で創業され、

 

神社幕や大漁旗などの染色製品とともに

 

刺子生地の消防袢天を作ってきた会社。

 

刺子生地の特徴は軽くて丈夫なことらしく、

 

この刺子生地を使った鞄や小物等を販売しているそうな。

 

 

外側は皮ですが、内側はこのように刺子生地が使われてます。

 

皮も使うほど味がでてくるし、刺子生地は上部だし!

 

そして、お値段がお手頃。

 

因みに、セカンドバックとクラッチバックの違いは、

 

ただの言い方だそう。

  

14日から西武池袋店で開催される

 

「大九州うまいものと技紀行」にも

 

出店されるらしいですよ!! 

 

弊社も出店しまーす♪

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です