物産展のご案内

★第24回 九州・沖縄の観光と物産展★

4/5(木)? 4/10(月)

天満屋岡山店 7階催場

詳しくはコチラから

 

 

★初夏の大九州展★

4/5(木)? 4/9(日)

新潟伊勢丹 6階催物場

詳しくはコチラから 

 

本日より、岡山と新潟の2か所にて春の物産展がスタート!

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。 

 

 

私は毎朝一人でコッソリ、千切りした野菜を

 

丸ごとのきくらげで巻いて 贅沢に食べています。

 

これが、野菜のシャキシャキ感ときくらげのプリプリ感の

 

歯ごたえが絶妙で美味しい♪

 

今までは、よりぷりぷりしている生きくらげが手に入った

 

ときだけ食べていましたが、食べ終わると物足りなく、

 

より栄養価の高い乾燥きくらげで試してみることに。

 

時間をかけて水で戻し、湯がいて冷水につけて水切りをして

 

ジプロックへ。

 

すると生きくらげくらいにプリプリになったので驚き!!

 

  

 

いつも時間が無いから炒めものや鍋で使うときは、

 

熱湯で短時間で戻すのですが、

 

しっかり時間をかけて戻せば、

 

乾燥きくらげも相当なプリプリ感に。

 

で、出張中の主人とお友達の家に泊まりに行った

 

長男が不在で双子と3人で朝食を食べていたら、

 

三男坊が私を見て、「それ美味しそう・・・」と。

 

それは、きくらげを野菜に包んで食べた瞬間を見たらしい。

 

さすがに独り占め出来ないなーって思って三男に食べさせたら

 

「美味しい!!」って。

 

その言葉を聞いた次男坊ももちろんのこと(汗)

 

明日からは、双子にもおすそ分けしないと(苦笑)

 

乾燥きくらげには、ビタミンDの含有量が全食品中NO1!

 

ビタミンDは、カルシウムのバランスを整えるのを手伝ったり、

 

骨の健康を保つ働きをしたり、 免疫力を高める効果もあると

 

言われている栄養素なので、成長期の子供にはピッタリの食材。

 

女性に嬉しい鉄分も豊富なので、私は毎朝食べてました。

 

物産展にお越しの際は、是非試食してみて下さいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です