矯正

若い頃、スポーツをずっとやってきたので、

 

技術ではなく、体の動かし方についてつい見てしまう。

 

長男は、走ればそこそこだし、サッカーもそれなりなんだけど、

 

なんだか上半身と下半身の動きが連動してないというか、

 

ずーっとおかしいなとは思うこと数年。

 

その理由がようやく分かりました!

 

股関節が固いというのは分かっていましたが、

 

いくら柔軟をしてもある程度までしか柔らかくならない!

 

長男の場合、骨盤が後傾なのがその理由!!

 

だから猫背で姿勢も悪くなり、動きがぎこちない。

 

 

これは立っていて骨盤もまっすぐ、なので背中もまっすぐ。

 

しかし、あぐらをかくと骨盤が後傾になり、背中がまるくなる。

 

痩せぽっちだから背骨が出るので分かり易い(笑)

 

あぐらをかきやすいように、お尻の下に物を置いて居るのに

 

この状態・・・。

 

でも、長男からしてみれば、最大限に真っ直ぐの状態らしい。  

 

スポーツだけではなく、姿勢が悪いことで良いことは無し!

 

ということで、母と長男の挑戦が始まりました。

 

骨盤を動かせる運動、股関節と肩甲骨は繋がっているということで、

 

肩甲骨の運動etc・・・ 

 

まだ途中経過ですが、12日経って

 

あぐらをかいても、ここまで背中を真っ直ぐに出来るように。

 

足を組むあぐらは出来ても、足を組まないあぐらは

 

座ることさえ出来なかったのに

 

どうにかこの状態まで!

 

背中から曲げることしか出来なかった伸屈も、

 

ウエストから曲げられるようになりました。

 

何でも、原因を見つけてそこを解消しないと進まないですね。

 

今回も骨盤の後傾を放置して、柔軟運動だけをしても

 

ある程度しか変化せずに終わっていたと思います。

 

骨盤後傾の原因の1つにゲームもあるのかな・・・。

 

と思いつつ、いつから長男の動きに違和感を持ったかなと

 

考えると・・・。

 

 

見つけました、初めて自転車に乗ったとき。

 

何でへっぴり腰なんだろう!?ってこのときは思ったけど、

 

既に骨盤が後傾だったのかも。

 

この頃から体も硬かったし。

 

地味なことですが、きちんと矯正すると成果は出てくる!

 

長男がこんな感じなので、双子はこうならないよう

 

既に策は立ててます!!

 

もはや長男で実験して、双子で成果を!って感じ(苦笑)

 

どんまい、長男!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です