クオリティが高い

先週、双子の幼稚園でお店屋さんごっこがありました。

 

子供達が年少から年長まで縦割り保育でグループを作り、

 

お店の準備をします。

 

長男の頃もあった行事ですが、年々進化していて

 

驚くばかり。

 

あまり幼稚園の話をしない双子さんですが、

 

お店屋さんの話はしてくれていたので、

 

楽しみにしていた模様。 

 

次男坊は「アップルワッフルcafe」だそうです。 

 

アップルパイとワッフルを売るお店でした。

 

 

まずは、商品説明。

 

 

 

アップルパイに抹茶アイスに紅茶のセットでした。

 

三男坊は、回転寿司屋さん。

 

 

後ろのメニュー表の文字が、子供達主体で頑張った証し。

 

握りセット、唐揚げ、茶わん蒸し、お茶。

 

ガリまでちゃんとついてきました。

 

子供の中で回転寿司で唐揚げは定番なんですね(笑)

 

コチラはカレー屋さん。

 

 

頭にターバンを巻いて、インド風。

 

ナンを焼く窯までありました。

 

ナンに焦げ目までついてリアル(笑) 

 

ラーメン屋さんも、見た目からバッチリ!

 

 

週末に鹿児島で開催されたラーメン王決定戦にも出れそう!!

 

一番驚いたクオリティは、丼屋さんのロコモコ丼。

 

 

目玉焼きがあまりにもリアルでビックリ!!

 

先生に聞いたら、スライムに白の絵の具を入れてるんですって。

 

 

ロコモコ丼にトロピカルジュース♪ 

 

長男坊のときは、出来上がってるパンとかを

 

売り買いするだけでしたが、今は調理する過程をリアルに再現。

 

子供達もよーく観察が出来ているし、

 

先生達の少しでもリアルにしようという努力が本当に凄いなと。

 

作るだけではなく、キチンと食器を片づける係もいました。

 

 

こういうことで創造性を養うんだな・・・と思う反面、

 

家でもお店屋さんごっこをしようとして、

 

家の中で遊べる砂を出して欲しいと頼まれたけど、

 

汚されるのが嫌でお断りしたことを反省。

 

汚すのは当たり前と思って、色々ごっこ遊びをやらせないと

 

いけないな・・・と思った1日でした。

 

反省・・・。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です