昨日のバレンタイン、結果は・・・
えらぶのばぁば、北海道のばぁば、母からの3つのみ。
学校に持って行ってはいけないし、
住所録も個人情報で配布されないから自宅を知らないし、
仕方ないよねーって、遠回しにフォローする(笑)
今どきのバレンタインは、告白よりも友チョコらしいから、
どんまい長男(笑)
昨日は、時間があったのでとっても簡単なチョコ入りスコーンを
作って子供達の帰りを待ちました。
ホットケーキミックス、バター、牛乳、板チョコのみで、
バターと牛乳は自宅にあったので、材料費は380円!!
手造りのお菓子なんて滅多にないし、
そもそも、あまりお菓子を買わない私なので
子供達は大喜びでした。
双子に限っては
「ママ、このお菓子ほっぺたが落ちそうなくらい美味しい」
「 すっごーく美味しいよ。また食べたい」
などなど、母を持ち上げる、持ち上げる(笑)
そーかい、そーかい、ならまた作ってあげようかなと
思ってしまう単純母。
そんな双子になぜか対抗心を燃やした長男、
「お前たち、お母さんが作ったアップルパイなんて
食べたことないだろう?にぃにはあるし!
幼稚園のときにチョコだってもらったことあるし!」と。
そう言えば、キッシュを作ったときの余りのパイ生地で
アップルパイを作ったことがあったっけ・・・。
幼稚園のとき義理チョコを1個貰ったの覚えてたのか(笑)
あの義理チョコが最後だったね・・・。
そんなこと自慢にもならないよ!と思いつつ、
きっと長男坊の記憶にある母の手造りスイーツは、
チョコ入りスコーンとアップルパイだけなのだろうな(苦笑)
平日は、双子も幼稚園でおやつを食べてくるし、
長男坊の場合はおやつというより補食でおにぎりだし、
お菓子を作る必要がないので、作らないのだけれど、
こんなに喜んでくれるならたまにはね・・・と。
あんなこと言われたら、アップルパイを作らないとね。