料理男子

週に3回はブログを書くと宣言したけれど、

 

そんなにネタがあるかなーと思いきや、

 

本日もありました(笑)

 

 

本日、ふるさと探訪という授業で市内をグループで

 

巡るらしい長男。 

 

お弁当持参だったのですが、突然「自分で作ろうかな」と

 

言いだしたので作らせてみることに。

 

もちろん、私が作る方が早いし、朝の忙しい時間帯に

 

キッチンを独占されるのは大変だけど、

 

本人からやってみようと思うのは良いことなので♪

 

まずは、卵焼き。

 

 

作るところを見たことない状況から、初めての挑戦。

  

私の的確なアドバイスにより、どうにか形になりました(笑)

 

ピーマンとベーコンの炒めものも。

 

まず、ピーマンのタネの取り方を知らなかったので、

 

そのあたりからてこづってました(笑) 

 

 

包丁を使用するときの、猫の手を忠実に再現しながら

 

ピーマンを切ります。

 

フライパンに油を敷いて、火をかけている間に

 

ベーコンを切る予定でしたが、

 

ベーコンを切るのが予想以上に遅っ!!! 

 

ということで、○○している間に○○をするということは

 

まだ無理だったようなので、一つ、一つ作業をこなす彼。

 

あとは、茹でたり、レンジでチンをして出来上がったお弁当が

 

 

プチトマトでも入れたら、もっと彩りが良かったかな。

 

でも、上出来、上出来。

 

白飯がお弁当だと足りないから、おにぎりを3個くらい

 

作っていくと言っていた長男ですが、

 

おかずを作るだけでグッタリしたようで、

 

おにぎりは諦め、お弁当箱に白飯を詰めてました。

 

さぁ、自分で作ったお弁当は格別な味だったかな??

 

ジィジも料理するし、お父さんも料理はするので、

 

その血が受け継がれてるかな??

 

料理男子、継続をお願いしまーす!!! 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です