明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

 

本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

年末年始は、大阪で過ごしていました。

 

歴男の長男のご希望で、初詣は東大寺に。

 

 

大仏さまを見ることができ、

 

大仏様の鼻の穴と同じ大きさと言われている柱をくぐり、

 

「無病息災」のご利益を。

 

 

もちろん、鹿とも戯れました。

 

 

東大寺以外には、興福寺、元興寺にも。

 

東大寺、興福寺には海外の観光客も多かったですが、

 

元興寺はひっそり。

 

派手さはないですが、元興寺は日本最古のお寺法興寺が

 

平城遷都の後に奈良に平城京に移転し元興寺となりました。

 

現在は小さなお寺ですが、日本最古のお寺の流れを汲み

 

随所に歴史を感じさせてくれます。

 

東大寺、興福寺でおみくじを引いた長男坊、

 

元興寺でもおみくじを引こうとしたところ、

 

元興寺では「お寺なのでおみくじは無い」と言われたそう。

 

そうですよね、本来、おみくじは神社。

 

観光客目当てでやらないあたり、しっかり芯が通ってる!!

 

人力車にも乗りました。

 

 

人力車の方に教えてもらう情報に「へぇー」を連発。

 

全てにきちんと意味があり、それが今に繋がっていて、

 

やはり歴史というのは面白い。

 

この日は、大阪も天気が良く、恵まれた1日でした。

 

幸先の良いスタートがきれました。

 

今年1年、頑張るぞ!! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です