世代

最近、バァバから借りたipadでLINEを始めた長男坊。

 

登録してみると、けっこう学校のお友達やサッカーの

 

お友達が使用していたのでビックリ!! 

 

でも、長男坊は入力が遅いので、どうやらLINEグループの

 

会話についていけず(苦笑)、 その会話を読むくらいと

 

個人的に用事があった場合に連絡を入れる程度。 

 

もちろん、私がチェックするという前提の上での使用です。

 

 

で、世代の違いなのかな・・・と思ったことは、

 

長男坊のタイムラインを見てみると、

 

自分のIDのQRコードと顔画像をUPして

 

皆に「広めてねー」とUPしていること。

 

それがシェアされて長男坊のタイムラインにも表示される。

 

私の中でのLINEは楽な連絡手段の1つでしかないのだけれど、

 

今どきの中学生は友達を作る手段なのだから

 

ビックリです!!

 

人数が多ければ多いほど安心なのだろうか・・・。

 

逆に不信感を持たないことの方が危険じゃないのかな!?

 

この子の親は知ってるのかなーなんて思いながら

 

見ていますが・・・。

 

昔は、携帯もスマホも無かったから、

 

電話をするにしても親の監視があったし、

 

テレビ電話なんてドラえもんの世界だったし、

 

遅刻なんてしたら大変なことになってたし、

 

不便なこともあったけど、それはそれで安全だったかな。

 

この歳になると、そんなにたくさんの知り合いなんて

 

不要になって、本当に信頼できる友達が重要になり、

 

おひとり様するのがとっても気が楽になるんだけどね。

 

その歳にならないと分からないよね。

 

うちの長男坊はドライすぎて、友達と大丈夫か!?と

 

思うところもありますが、さすが男子は単純なので

 

全然大丈夫らしい。 

 

今はたくさんの情報、モノが溢れ、すぐに人と繋がれる

 

環境の中で、本当に必要なもの、必要ではないものを

 

徐々に選別していく年頃なのかなーと思いながら

 

見守っております。

 

もちろん、時には口出ししますがね。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です