久しぶりにまともな出社。
というのも、我が家も流行に乗ってしまい
2人がインフルエンザに。
まずは、双子の次男坊。
水曜日に熱が出て、木曜日にインフルAが判明。
先週の土曜日に幼稚園の発表会があり、
クラスを代表して挨拶があったのに欠席(涙)
その代役を急遽務めたのが、双子の三男坊。
こういうとき、双子は替えがきくので便利です(笑)
そして、その日のうちに熱っぽい長男坊。
翌朝、熱は高くないけれど休日当番医へ。
診察開始30分前に行ったのに、既に診察がやっており、
薬をもらって帰る頃には、駐車場に停めることのできない車が
ワンブロック以上路側帯に停車していました。
ふぅー、あと少し遅かったら大変なことに・・・。
次男坊のインフルをもらったかと思った長男坊、
なんと彼はインフルB!!
お互い、幼稚園と小学校それぞれからもっらってきた模様。
そして、夜に寝るときにふと思う。
あれ!?インフルはインフルだけど、型が違うから
別々にしないといけないの??
いやいや、これで違う型にも感染して自宅軟禁が
延長になっても困る!!!
だいたいは家庭内で感染するから、同じ家庭で
同時に型が違うインフルになるってことがないらしく、
インターネットで調べても情報なし。
分からないときは、病院に聞くのが一番!!
「薬が一緒なので、薬を服用している間は
移る心配がないので大丈夫ですよ」と。
なるほど!!!!
ということで、長男坊と次男坊は隔離部屋行き。
問題なのは2人よりも、感染していない残りの3人。
2つものウイルスが我が家に存在していると、
感染率も高くなるから・・・。
全員がマスク人間でした。
そしてようやく自宅待機期間が解けた次男坊は
本日より登園。
早くに熱が下がったのに外に出ることができないから、
もうストレス溜りまくりだったようで、双子のケンカの
激しいことったら・・・。
昨日、三男坊にくらわせた次男坊の回し蹴りは、
私と長男から「すげー」と一言。
兄弟だから良いものの、友達にやったら問題もの。
次男坊さん、将来はアンディーフグさんを
目指すんですか??