4年に1度のサッカーW杯。
いよいよ日本の予選突破できるかどうかは
明日の試合で決まりますね!!
1戦目は、長男の友達を我が家に呼んで
皆でパブリックビューイング。
大勢で見た方が盛り上がるしね♪
この日は
日本が勝ったら いくら&鮭の親子丼
引き分けたら 鮭のみ
負けたら 納豆ご飯
2点差以上ついて負けたら 塩飯
なんて言って応援していたら、
あれ!? まさかまさかの納豆ごはん・・・。
でもね、長男の友達の悲しんでる顔を
(日本が負けたことよりも、いくらが食べれないことで)
見ると可哀想だったので、結局はいくら&鮭の親子丼を
食べさせましたよー(笑)
今回は、イングランドもスペインも予選落ちという
まさか、まさかの展開ですもんね・・・。
明日はどんな戦いをしてくれるのか楽しみです。
朝から、ヤットTシャツを着て応援しますよ。
さてさて、昨日の晩御飯。
・イカときくらげの炒め物
・白菜と三枚肉のミルフィーユ
・鮭
・ご飯
・豆腐とわかめのお味噌汁
たまたま昨日、MOKO’sキッチンをTVで見ていたら
イカときくらげの炒め物を作っていました。
本当に毎日美味しそうに作ってますよね。
えらぶ屋でお配りしているレシピにもある
イカときくらげの炒め物。
なんだか妙に美味しそうに見えて、
今回は2つのレシピをミックスして作ってみました!
イカはゲソが安く売っていたので、ゲソのみ。
きくらげは、沖永良部島の乾燥きくらげを。
家族から美味しい!と大絶賛でした。
イカのきくらげの食感が絶妙ですよね。
もちろん乾燥きくらげでも十分美味しいけれど、
やっぱり生きくらげのプリプリとした食感には
かなわないなー。
今度、生きくらげを使って再チャレンジしようっと。
残ったらお弁当のおかずにもなるし、おすすめの一品。
お酒のアテにもピッタリです♪
宗岡 真理子