先週は旦那さんが1週間出張で不在だったので、
本当にバタバタで忙しい1週間でした。
でも、我が家にはもう1人パパがいるんです♪
小さなパパ、長男。
仕事から帰って夕食作りにバタバタしている私の代わりに
双子をお風呂に入れてくれたり。
助かります。
そんな長男は、先週桜島で南日本新聞主催のサッカーの大会。
鹿児島県の小学生チームが5日間かけて戦います。
各クラブ、複数のチームが出場出来るので、6年生だけだったり、
下級生だけだったり様々です。
今回長男は、4年生だけのチームを組んで出場。
長男には失礼かもしれないけど、予選敗退かなと思ってたら、
まさかまさかのグループ1位通過。
でも、この日の桜島のグランド状態はドカ灰のせいかとっても悪く、
ビーチでやってるような状態。
そして、砂嵐がすごくて、ボールが見えなくなる程。
そんな中、どの子供達も頑張って試合を行っていました。
途中、竜巻が出来たときにはビックリ!!!
あっ、風がクルクル回ってると思ったら、徐々に大きくなり・・・。
でも、近くで観戦している人やゲームをしている子達は
全然気付かないんですよね。
テントも飛ばされることなく、無事だったのが何より。
決勝トーナメントは残念ながらPKで1回戦負けとなりましたが、
とても、私達を興奮させてくれる試合でした。
沖永良部島からも1チーム出場していて、ベスト16。
移動もあって市内のチームよりハンデがあるのに、
本当に凄い!!!
全出場チームが掲載されている南日本新聞には、
インドに帰国した甥っ子もチームの一員として掲載されていました。
おっ、こんなところで共演できるなんて♪
切り抜いてパウチして、インドに送ってあげないと(笑)
さて、長男の夏休みも残り数日。
私の家族全員分のお弁当作りもあと数日で解放されます!!
午後からサッカーの練習があるときは、午前中に会社に来て
内職をしている長男。
もうすぐ皆さんの元に届く「きらさん新聞」の封書つめ。
お父さんから「封書を入れるだけなら、1つ0.1円だ!」と。
100枚やっても10円。
でも、ゲーム代100円を目指してやるそうな。
働いてお金を稼ぐということは、大変なんだよ長男。
身をもって感じて下され。
宗岡 真理子
さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。
宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、
より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、
是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。
http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan