- 苦いっ
- 投稿日:2013年10月21日
我が家の双子ちゃん、指しゃぶりが治りません。 長男のときは、一時期していた頃もあったのですが、 自然に辞めたので、いつか辞めるだろうと思っていたら、 あれよあれよという間に2歳4ヶ月。 一生懸命遊んでるときなどはしないのですが、 本を読んでいるとき、眠たくなったとき、TVをみているときは、 指をチュッチュ。 歯医者さんでも「もうそろそろ辞めないとね」なんて言われ、 双子の三男の歯も、ちょいとヤバイ感じがしたので、 オムツ外しの前に指しゃぶり外しだ!!と気合を入れて 始めてみました。 以前は指に絆創膏を貼ったけど、簡単に取られてしまい失敗。 なので … “苦いっ” の続きを読む
- リベンジ
- 投稿日:2013年10月16日
先日の3連休は、体育の日ということもあって、 スポーツ行事が目白押しでしたね。 我が家は、双子の運動会に長男のサッカーの試合にと フル稼働でした。 さて、今回の双子の運動会は体育発表会というもの。 6月にもミニ運動会を行っていたので、 今回は、組体操やダンスなどを披露したりするという位置づけ。 もちろん、前回に引き続き、駆けっこも。 前回の双子は、入園したばかりということもあり、 全然競技に参加せず、2人して泣いて終了・・・。 今回は、リベンジ!!! まず、入場行進。 双子の三男坊、先生に手を引かれながらも歩いてる! 双子の次男坊、 … “リベンジ” の続きを読む
- 風邪っぴき
- 投稿日:2013年10月11日
鹿児島は例年通りのような、今年は暑いような・・・。 だけど、関東の方では、一気に真夏日になったり 気温の寒暖の差に体が追いつかないですよね。 我が家も先週末から今週にかけて風邪っぴき小僧が2名。 まずは、双子の次男坊から始まり、治った日の夜には双子の三男が。 寝るときは暑いのに、朝方は涼しくなってるし、 かと言って、布団を掛けると暑くて逃げて行くし・・・。 それに、幼稚園などに行っていれば貰ってきちゃいますよね。 鹿児島はRSウイルスが流行っているようなので、 それかなーと思いつつも、自分達の免疫力で治してもらおうと 特に病院には行かず、自宅治療。 … “風邪っぴき” の続きを読む
- たたき
- 投稿日:2013年9月27日
鹿児島市内も昼間は30度近くなりますが、 朝と晩は涼しい日々。 でも、桜島の降灰が舞っていて、窓を開けることが出来ず(涙) 未だに、ちょっとクーラーをつけたりします。 雨が降って、灰が流れないかな・・・。 今週末は、市内の小学校の殆どは運動会。 長男の小学校は既に5月に運動会が終わっているので、 お弁当作りのない私は呑気なものです。 連休などのサッカーの試合でお母さん達が集まると、 だいたい話題にあがるのが、運動会のお弁当について。 私も鹿児島に来て驚きましたが、 鹿児島では、幼稚園や小学校だけでなく、 中学校や高校までも家族が運動会に行きます。 … “たたき” の続きを読む
- 連休
- 投稿日:2013年9月17日
前半の三連休のことを書いておいて保存したまま、 後半の三連休が終わっちゃってました・・・。 前半の三連休は、旦那さんが物産展で不在の上、 長男のサッカーの試合が3日間ともあり、 バタバタしていましたが、充実した3連休でした。 長男が不在の間、あまりにも暇だったので、 サッカークラブが一緒のママさんに誘ってもらって アミュプラザの観覧車に初めて乗ってみたり。 この日は、アミュの日で無料だったようで、行列が!! 何気に、私もこの観覧車に乗るのは初めてで。 双子は大興奮(笑) 子供4人vs 大人2人(うち臨月の妊婦1人)と分かれて座りましたが、 なぜか、大 … “連休” の続きを読む
- 食感がたまらない
- 投稿日:2013年9月10日
先日、山形屋百貨店で開催されていた鹿児島物産展、 お昼休みに覗きに行きました。 そこで、購入したのがコチラ 奄美大島産のもずく。 生もずくなので、冷凍してありますが、 解凍すればすぐにそのまま食べることができます。 食感が全然違う!!! 歯ごたえがあって、とっても美味。 私は、顆粒出汁、きらさん、お醤油、長ネギで 和えるのが大好きです♪ で、以前から気になっていた、もう一つの食べ方。 それは、もずくの天ぷら。 岸谷香さん(プリプリのボーカル)のblogを読んでいたら、 何度か記事になっていた「もずくの天ぷら」 作り方も紹介されていたこともあり … “食感がたまらない” の続きを読む
- スタート
- 投稿日:2013年9月4日
夏休みもようやく終わり、子供達の2学期もスタート。 始業式初日の朝から、雷の音で目が覚める程の雷雨。 このままだと休校かなと思われる程の凄まじさ。 でも、途中で雨も小康状態となり、1時間遅れでの登校。 双子の幼稚園は自由登園となりましたが、双子はもちろん登園。 土日も雨で殆ど家で過ごしたので、もう家で隔離は無理!! 久しぶりの幼稚園バスに喜びながら、登園していきました。 ふぅー、やっといつもの生活・・・と思いきや、 次は台風17号。 ちょうど夜中に台風が上陸したのですが、物凄い雨と風。 「あっ、サンダルをベランダに出したままだった」!とか、 「あっ … “スタート” の続きを読む
- 内職
- 投稿日:2013年8月29日
先週は旦那さんが1週間出張で不在だったので、 本当にバタバタで忙しい1週間でした。 でも、我が家にはもう1人パパがいるんです♪ 小さなパパ、長男。 仕事から帰って夕食作りにバタバタしている私の代わりに 双子をお風呂に入れてくれたり。 助かります。 そんな長男は、先週桜島で南日本新聞主催のサッカーの大会。 鹿児島県の小学生チームが5日間かけて戦います。 各クラブ、複数のチームが出場出来るので、6年生だけだったり、 下級生だけだったり様々です。 今回長男は、4年生だけのチームを組んで出場。 長男には失礼かもしれないけど、予選敗退かなと思ってたら、 … “内職” の続きを読む
- 北海道帰省
- 投稿日:2013年8月19日
10日間ほど、暑い鹿児島を離れ、実家の北海道へ。 澄んだ空気を期待していたのですが、 到着した日は、ジメジメして暑い・・・。 どうやら、私達が暑さを北海道に持ち込んでしまったみたい。 でも、そこは北海道。 夜になると涼しくなるからありがたい。 今回は珍しく、最初の4日間だけ旦那さんも一緒の帰省。 毎回、「北海道に来てもどこにも行かないよね・・・」と 言われ続け、早10年。 さすがにどこか遠出でもと思い、私の両親、妹家族と一緒に 旦那さんの念願の函館に行ってきました。 ところが、妹は雨女、息子は雨男。 2人が揃うと、高速道路も途中で通行止めになる程 … “北海道帰省” の続きを読む
- 発熱week
- 投稿日:2013年8月6日
毎年、去年もこんなに暑かったっけ?? という会話を毎年している気がします。 先週は、双子の次男が夜に発熱。 だけど、次の日の朝には下がって、ホッと一息。 かと思いきや、長男がサッカーの練習から帰ってくると 「頭がクラクラする」と。 軽い熱射病かな?と思って首のあたりを冷やしてましたが、 どうやら夏風邪だったようで、久しぶりの高熱。 次の日には、サッカークラブの栄養会(焼肉会)があるので、 とても楽しみにしていたのに、本当にタイミングが悪い。 双子の次男も朝には熱が下がってたしと楽観視していたのですが、 翌朝になっても下がらず、39.8度など高いまま。 … “発熱week” の続きを読む