- 金爆
- 投稿日:2014年3月10日
3月のこの時期は、卒業シーズン。 長男のサッカークラブでも、卒団式が行われます。 そこで、学年ごとに余興を披露。 その練習を昨日してきました!! 演目はこちら・・・ はい、見て野通り、ゴールデンボンバーの女々しくて。 樽美酒さんをやりたい子が多かったので、 それならと全員が樽美酒さんに変身。 動きが早い部分は簡単に手直しして、いざ練習。 いつもサッカーをやっているカッコ良さとはかけ離れ、 リズム感がイマイチの動きが面白い!! 私もダンスとなれば指導に熱が入る(笑) ここは、親が主導じゃないと、なかなか終わらないもので・・・。 金爆のダンスはジ … “金爆” の続きを読む
- 半成人式
- 投稿日:2014年3月7日
昨日は、長男の最後のPTA。 いつもは、授業参観なのですが、今年は1/2成人式でした。 ちょうど20歳の半分の10歳。 午前中は双子の幼稚園の役員懇親会があったので、 到着が5分くらい送れてしまいました。 なぜか、長男が3組だから大丈夫だろうと思っていた私。 到着した頃には、長男の将来の夢の発表は終了・・・。 よーく考えてみたら、3組だったのは去年で、 今年は1組。 がーん。 クラス全員での発表は見ることが出来ましたが、 なんとも運が悪い。 それにしても10年なんて、あっと言う間。 北海道で生まれ、3歳まで川崎で育ち、 幼稚園の年少に … “半成人式” の続きを読む
- 涙、涙、涙
- 投稿日:2014年3月3日
一昨日から天気の良い鹿児島。 一昨日の天気予報は雨でしたが、 上着がいらないほどの天気に!! 長男のサッカーの試合があったので 本当に助かりました。 ただね、花粉症の影響なのか、 一昨日の夜から、目が痛い!! 泣いたあとのヒリヒリする目の状態。 今までは、喉が少々チクチクして 鼻が痒いくらいで済んでいたのですが どうやら私の花粉症のタンクが満タンに なったようで・・・。 一昨日も外に1日中いたのに、 薬が効いているからと マスクもしないでいたのが いけなかったのだろうか(涙) とうとう花粉症用のメガネを 購入しないといけないかな。 昨日の朝、テレビでおしゃれな花粉対策用の メガネを紹介していた … “涙、涙、涙” の続きを読む
- おつかれさま
- 投稿日:2014年2月26日
10年以上お世話になったけど、いよいよお別れ。 本当にお疲れ様。 なかなか手放せなかったけど、思い切りました。 はい、我が家の洗濯機のお話し。 蓋の部分が壊れ始めていて、 洗濯機から洗濯物を取り出しているときに 急に蓋が閉まると、ビビビっと感電することも。 でも、まだ動くし・・・。 電化製品って高いから動かなくならないと なかなか買い替える決断ができない。 ただ、消費税が8%に上がるというタイミングだったので、 思い切って購入。 洗濯機を取り付けにきてくれたおじちゃんに、 「水漏れもしていたみたいだよ」って。 今、考えると恐ろしい・・ … “おつかれさま” の続きを読む
- 鹿児島とはうらはらに
- 投稿日:2014年2月17日
一昨日の鹿児島は、寒くなるかと思いきや、 日射しが暖かく、サッカー日和。 この日は、朝から長男のサッカーの試合でしたが、 過ごしやすい1日。 双子も違うチームのお兄ちゃん達に遊んでもらったり、 長男のチームのお兄ちゃん達に遊んでもらったり大満足。 以前よりは、試合に連れて行っても大丈夫になった双子。 大変なときなんて、気付いたらコーナーキックの ポールに抱きついて一体化していたときも・・・。 違うチームのテントに勝手にお邪魔していたり、 置いてあった他のチームの保護者のおやつを 頂戴したり・・・。 だいたい、そういう行動に出るのは三男坊(汗) … “鹿児島とはうらはらに” の続きを読む
- 寝不足
- 投稿日:2014年2月14日
関東は週末は積雪予報が出てますね。 明日から、伊勢丹府中店とそごう千葉店の物産展に 参加するのですが、天気が心配です。 さて、ここ最近寝不足気味。 ソチオリンピックでハーフパイズやフィギュア、ジャンプなどの 決勝などがどうしてもソチ時間の夜9時あたりから。 そうなるとどうしても日本時間の2時頃からなんですよね。 やっぱりLIVEで見たいので、ここ最近は全てを早く終わらせて 双子とともに就寝。 そして2時半頃に起きる日々。 ハーフパイプもフィギュアも観てますが、10代の活躍が凄い!! きっと普段からたくさん練習してるから、普段通りにやっている … “寝不足” の続きを読む
- サプライズ
- 投稿日:2014年2月6日
えらぶ屋の立川、札幌での物産展も無事に終了!! やはり、大人気は「生きくらげ」だったようです。 肉厚でプリプリの生きくらげに感動し、 リピートで買いに来てくれたお客様もいたそうです。 こんな寒い時期には、しゃぶしゃぶでお肉と一緒に 食べても美味しいですからね。 札幌の物産展が終了した旦那さんは、昨日から始まった 雪まつりを見に行ったみたいですよ。 私がちゃんと雪まつりを見に行ったのは大学生の時。 案外地元の人達は地下街ばかりを歩いて行動するので、 ちゃんと雪まつりを見たことなんて数える程しかないかも。 でも、雪像は本当にそっくりだし、迫力があるんですよね … “サプライズ” の続きを読む
- えらぶ屋
- 投稿日:2014年1月29日
今日は、コートも不要なくらい暖かい鹿児島です。 このまま、暖かくなってくれたら良いな・・・とは思うこの頃。 さて、1月から宗屋の新しい新規事業として産声をあげた 「えらぶ屋」 「えらぶ屋」が取り扱うのは、ヘルシーな「おばんざい」 沖永良部島ならではの食材を私たちが目利きし、 美味しいお惣菜に変身させるというもの。 第一弾発掘食材は、「生きくらげ」です。 市場に出ているきくらげの99%は中国産の乾燥きくらげ。 国内産はわずか1%で、中でも生きくらげは、 国産品の持つ肉厚で独特な食感が特徴の希少品。 いつもは、料理の脇役のイメージですが、 実は、食物 … “えらぶ屋” の続きを読む
- おひとり様
- 投稿日:2014年1月27日
私は昔からおひとり様は平気。 カフェでも、ラーメン屋でも、漫画喫茶でも。 昔の漫画喫茶は、自分の向かい側に知らない人と相席。 それでも、全然平気。 ただ、カラオケBOXのおひとり様は試したことがない。 というか、歌うのが苦手なので、カラオケのおひとり様は 一生無いかもしれませんが・・・。 昨日は、映画をおひとり様してきました。 以前に前売り券を購入しておいた映画。 まぁ、あるバンドのドキュメンタリー映画だったので、 一緒に行ってくれる人も居ないのですが(笑) 前売り券を買ったものの、昼間はお仕事があるし、 週末は長男のサッカーの試合予定がビッ … “おひとり様” の続きを読む
- 継続は力なり
- 投稿日:2014年1月20日
家族の体調不良Weekも脱したこの頃。 この寒い時期になると、決まって肉離れをする長男。 しかも縄跳びをしただけとか・・・。 私が子供の頃は、もっと外で体を動かす時間(遊びで)が 多かったからか「肉離れ」なんて知ったのは本格的に 部活動を初めてからだったような気が・・・。 でも長男の理由は分かっているのです。 コチラ 小学生とは思えない程のカラダの硬さ。 一応、これで本人はMAXに前屈をしているのです。 骨盤の柔軟性がなくて、背中から曲げるしかできない状態。 お世話になっている接骨院の先生からも柔軟が必要と。 やはりカラダが硬いと故障も多いもの。 … “継続は力なり” の続きを読む