- ポジティブに
- 投稿日:2017年2月17日
先日、出社するので車を3段機械式の駐車場から 出そうとしていたら、点検作業をしていました。 どうやら、地下1階の駐車場に人が入っていて、 あとは見張りの方がもう1人。 既に駐車場の扉(専用の鍵を入れてボタンを押すと 上に開くしくみ)が開いていて、 見張りの方が駐車場前に止めていた作業用を車をどけてくれた。 なので、ハイルーフの車を出したところ、「ギッギッギ」って 聞いたことのない嫌な音がする。 まさか、地下に入っていた人に何かあった?? 車の横を擦った?? と思って、車を降りてみると特に変わった様子は・・・ いや、何かおかしいと思ってよーく見てみ … “ポジティブに” の続きを読む
- バレンタイン
- 投稿日:2017年2月15日
昨日のバレンタイン、結果は・・・ えらぶのばぁば、北海道のばぁば、母からの3つのみ。 学校に持って行ってはいけないし、 住所録も個人情報で配布されないから自宅を知らないし、 仕方ないよねーって、遠回しにフォローする(笑) 今どきのバレンタインは、告白よりも友チョコらしいから、 どんまい長男(笑) 昨日は、時間があったのでとっても簡単なチョコ入りスコーンを 作って子供達の帰りを待ちました。 ホットケーキミックス、バター、牛乳、板チョコのみで、 バターと牛乳は自宅にあったので、材料費は380円!! 手造りのお菓子なんて滅多にないし、 そもそも … “バレンタイン” の続きを読む
- ニキビではなく・・・
- 投稿日:2017年2月14日
本日はバレンタインDAYですね。 昨日から、旦那さんが一生懸命長男坊に 「明日誰かからもらえるかなー」と ケンカを売ってました(笑) そんな雰囲気は全然ないの分かってるのに。 思春期の男の子なのでそっとしておいてあげて下さーい。 一応、母からは「万が一貰えることがあったら、 嫌な顔をしたり、嫌な態度を取らずに、ありがとうということ!」と アドバイスをしましたが、そんな心配はなさそうです(笑) 先週末、左側の眉尻に吹き出物が出来たなーって思ったら、 傷になり、目の辺りが腫れだした。 それくらいの時期から頭痛がする・・・。 吹き出物あるのに、 … “ニキビではなく・・・” の続きを読む
- 常備菜3
- 投稿日:2017年2月10日
常備菜シリーズ。 今回は、ほうれん草の和え物。 ほうれん草、人参、切干大根、ひじき、白ごまを 中華タレで和えました。 切干大根、ひじきは、カルシウムと鉄分が豊富ですし、 切干大根の食感がまた美味しい♪ 家族にも好評でした。 中華タレは手作りで、もちろん酢はきらさんを! ・サラダ&生きくらげ ・タンドリー味の鶏ムネ肉 ・厚揚げの煮びたし(夕食の残り) ・ほうれん草の和え物中華風 ・白飯 ・味噌汁 ・サラダ&生きくらげ ・ハーブ味の鶏ムネ肉 ・人参と大根のなます ・ほうれん草の和え物中華風 ・白飯 ・味噌汁 我が家では、生きくらげを一度湯通し … “常備菜3” の続きを読む
- ストライダー
- 投稿日:2017年2月8日
先日の日曜日、鹿児島市に新しく出来た 「かんまちあ」にて、ストライダーの大会が開催されると知り、 双子さんが参加してきました! この日は朝から雨。 でも、大会要項には雨天決行とのこと。 かんまちあには、屋根付きのフットサル場と ランニングコース、天然芝が併設されているので、 雨天決行だから上記画像の屋根付きのフットサル場を使うと 勝手に判断した私。 甘かった・・・。 この日は、ちびっこのりだーと一緒に 甘さたまRUNという駅伝のようなイベントも同時開催。 なので、フットサル場はステージや受付やタスキを 渡す区間になっていて、ちびっこらいだーは … “ストライダー” の続きを読む
- 節分
- 投稿日:2017年2月6日
2月3日の節分。 双子が幼稚園から鬼の変身グッズを持って帰ってきました。 角の部分が小さいから、若干ムエタイ選手のようにも見える(笑) 鬼がやりたくて、鬼決めジャンケン。 でもね、いくら豆を投げても逃げずに戦ってくる・・・。 もう、節分の趣旨が違ってくるし、 ただの戦闘ごっこになるから、ハイ交代!! 最後はパパが鬼で終了。 北海道は、昔から節分の豆は落花生でした。 だから、歳の数だけ豆を食べるときに、 落花生1個に豆が2つ入っているから悩んだもの(笑) でも、落花生だと片付けが簡単♪ 最近では、こちらのスーパーでも節分の豆として … “節分” の続きを読む
- 鶏ハム
- 投稿日:2017年2月3日
我が家は、ある程度献立を決めて1週間に1度に大量買い。 安売りのときに!! その際に、鶏ムネがかなり安くなっているのでまとめ買い。 昨日は、鶏ハムを作りました♪ 作り方はとっても簡単。 鶏ムネ肉をフォークで何か所か刺し、 そこに、中匙1杯程度の塩と砂糖を擦りこむ。 最近は、適当だけど・・・ そして、飴の包袋のようにラップで巻く。 沸騰した鍋に入れて鶏ムネ肉の表面が白くなったら 炊飯ジャーに鍋のお湯と一緒に入れる。 1時間保温すれば出来上がり♪ 炊飯ジャーでやれば失敗しないし、放置しておけるので 楽チンです。 本当に簡単で、我が家の場合 … “鶏ハム” の続きを読む
- 物産展のご案内
- 投稿日:2017年2月1日
★大九州物産展★ 1/31(火)? 2/5(日) 新潟三越 7階 催物会場 詳しくはコチラから ご案内が遅くなってしまいましたが・・・ 新潟三越で行われる大九州物産展のご案内です。 初出店となります。 お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
- 発表会
- 投稿日:2017年1月31日
先週の土曜日、幼稚園の発表会がありました。 一昨年は、次男坊が変顔したまま棒立ちで 一切踊らず、会場が笑いが起きて終了。 昨年は、次男坊がインフルエンザにかかり、 舞台上での挨拶を三男坊がピンチヒッターを努め、 そして今年は!!! 2人ともインフルにかかることもなく、変顔もすることなく、 通常通りに(笑) 双子のクラスを別々にしているので、案外出番が多くて 母としては見ごたえあり。 ヘンゼルとグレーテル 三男坊はドーナツ役と言ってましたが、母には食パンにしか見えず。 次男坊は、小人の靴屋。 次男坊さん、今回は変顔もせず、踊りきってまし … “発表会” の続きを読む
- 料理男子
- 投稿日:2017年1月27日
週に3回はブログを書くと宣言したけれど、 そんなにネタがあるかなーと思いきや、 本日もありました(笑) 本日、ふるさと探訪という授業で市内をグループで 巡るらしい長男。 お弁当持参だったのですが、突然「自分で作ろうかな」と 言いだしたので作らせてみることに。 もちろん、私が作る方が早いし、朝の忙しい時間帯に キッチンを独占されるのは大変だけど、 本人からやってみようと思うのは良いことなので♪ まずは、卵焼き。 作るところを見たことない状況から、初めての挑戦。 私の的確なアドバイスにより、どうにか形になりました(笑) ピーマンとベー … “料理男子” の続きを読む