Blog

  • 手ごわかった
  • 投稿日:2017年3月13日
  • 木曜日にはスッカリ治ったと思っていた双子さん。   土曜日は長男坊のサッカーチームのお別れサッカーがあり、   小学生のお姉さんと一緒にたくさん遊んでもらい   元気だったはずなのに、約1名は違っていたらしい・・・。   私と長男は夜の卒団式に出席して帰宅したときには   双子も主人も夢の中。   そうしたら、夜中に主人の「ママ!ママ!」という叫び声が   別部屋から聞こえる。    この日は、鹿児島湾が震源の地震があったので、   何かあったかと飛び起きたら次男坊は嘔吐・・・(涙)   夜中に窓を全開にし、シーツも布団カバーも交換し、   せっせと後始末。   これ以上、広めるわけにはいきま … “手ごわかった” の続きを読む

  • 唯一の生き残り
  • 投稿日:2017年3月9日
  • 先週の日曜日の夜に突如嘔吐した三男坊。   翌日はお休みし、火曜日には元気に登園。   するとお昼休みに幼稚園から電話が!!   「K君が吐いたのでお迎えに来てもらえますか?? 」   えっ、まだ完治していなく登園させてしまったかと思い、   再度確認すると次男坊のことでした。   昼休み返上で仕事をしてお迎えに。   食べること大好きな次男坊、この日は幼稚園で   お誕生日会だったのにケーキを食べることなく帰宅。   その日の夜には長男坊も嘔吐し、発熱。   翌日には私も胃痛が・・・   生き残るは主人のみ(苦笑)   昨日には復活した双子さんでしたが、   幼稚園から連絡があり、月曜日に9 … “唯一の生き残り” の続きを読む

  • 吹上浜
  • 投稿日:2017年3月6日
  • 週末は、長男のサッカーで連日、吹上浜へ。   土曜日はとても天気が良くてドライブ日和。   以前に同じチームの保護者の方に   美味しいうどん屋さんがあると聞いて行ってきました。    吹上浜海浜公園から車で5分程の住宅地にあります。   古民家風で、座席も10席程度。   営業時間もランチタイムしか行っていません。     京うどん 彌蔵   私はきつねうどんを。     九条ネギがいっぱい入っていて、お出汁もとっても美味。   主人はカレーうどんを頼んでいましたが、撮影忘れ・・・。   お値段は、全て1000円以上でお高めに思うかもですが、   それも納得できるお味です。    主人は、「 … “吹上浜” の続きを読む

  • 投稿日:2017年3月3日
  • 3月に入りましたね。   旅立ちのシーズンですね。       さて、鹿児島で芋と言えばさつま芋。   北海道で芋と言えばじゃが芋。   鹿児島で芋堀りと言えば、さつまいも掘り。   北海道で芋掘りと言えば、じゃが芋掘り。   北海道の父方の祖父母が農家を営んでいたので、   小学生の頃は、秋になると家族総出で芋掘りのお手伝い。   トラクターで掘り返されたじゃが芋を   1つ1つ袋に入れていたのを思い出します。   なので、じゃが芋=秋 というイメージでしたが、   沖永良部島では、2月に収穫!!   「春のささやき」という名のじゃが芋。   先日、鹿児島市内で開催されていた知名町フェアで … “芋” の続きを読む

  • 物産展のご案内
  • 投稿日:2017年3月1日
  • ★第57回 大鹿児島展★ 3/2(木)? 3/7(火) 丸栄百貨店 8階大催事場 詳しくはコチラから     明日より、丸栄百貨店にて開催される   大鹿児島展に出店致します。   お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。   掴みどころのないキャラクターの持ち主、   渕上ことフッチーがお邪魔します。   フッチー、身長が170cm以上あるのに、   体重が50kg以下というガリガリ君です。   我が家の長男坊もガリガリですが、    更にその上を行くガリガリ君。   私の体重と同じくらいという恐ろしい体質の彼。   物産展を回ると、食事の時間が遅かったりして   だいたいはふっくらして … “物産展のご案内” の続きを読む

  • 幼児サッカーフェスティバル
  • 投稿日:2017年2月27日
  • 昨日の日曜日は、健康の森公園にて   幼児サッカーフェスティバルが開催されました。   県内の幼稚園のチームが一同に揃います。   徳之島からも参加するチームがあり、総勢120チーム。   女子サッカーの部というのもあり、   長男の頃とはチーム数も女子の比率も変わってきてました。    幼児の場合、両親や兄弟だけでなく、   祖父母も応援に来るので、人の数が半端ない!!!   女子トイレなんか、常に並ばないといけない状態(汗)   オシャレなママさんがたくさんいる中、   冷えは禁物とベンチコートにネックウォーマーにと   「theサッカー観戦 」の我が夫婦。   若いママさんに「監督さんみ … “幼児サッカーフェスティバル” の続きを読む

  • 矯正
  • 投稿日:2017年2月24日
  • 若い頃、スポーツをずっとやってきたので、   技術ではなく、体の動かし方についてつい見てしまう。   長男は、走ればそこそこだし、サッカーもそれなりなんだけど、   なんだか上半身と下半身の動きが連動してないというか、   ずーっとおかしいなとは思うこと数年。   その理由がようやく分かりました!   股関節が固いというのは分かっていましたが、   いくら柔軟をしてもある程度までしか柔らかくならない!   長男の場合、骨盤が後傾なのがその理由!!   だから猫背で姿勢も悪くなり、動きがぎこちない。     これは立っていて骨盤もまっすぐ、なので背中もまっすぐ。   しかし、あぐらをかくと骨盤が … “矯正” の続きを読む

  • 物産展のご案内
  • 投稿日:2017年2月23日
  • ★第36回 大鹿児島展★ 2/23(木)? 2/28(火) 東武百貨店 池袋店 10階催事場 詳しくはコチラから     東武池袋店にて鹿児島物産展に出店しています。   初日から、多くのお客様にご来場いただいています。   是非、お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい。   新発売の「きらさん 柚子ハチミツ」を1,080円にて   販売しております!!

  • 将来の姿
  • 投稿日:2017年2月22日
  • 昨日、主人が子供達に買ってきたもの。     立体パズルコレクション。   正方形の立体型パズルを組み立てるというもの。   双子の反応が対照的。   体を動かすのは好きだけど・・・という次男坊   はい、あきるのが早くてこの状態。   もう1人はというと    没頭しておりました。   だけど、いかんせん大人でも難しい立体パズル。   終いには、暖房の音さえもうるさくて集中出来ない!と   怒りだし、泣き出す始末・・・。   あまりにも正反対すぎて笑える。   なんだか中学生になったときの姿が   既にみえている感がするのは母だけかしら?!   この手のタイプの本はうまーく出来ていて、   … “将来の姿” の続きを読む

  • クオリティが高い
  • 投稿日:2017年2月20日
  • 先週、双子の幼稚園でお店屋さんごっこがありました。   子供達が年少から年長まで縦割り保育でグループを作り、   お店の準備をします。   長男の頃もあった行事ですが、年々進化していて   驚くばかり。   あまり幼稚園の話をしない双子さんですが、   お店屋さんの話はしてくれていたので、   楽しみにしていた模様。    次男坊は「アップルワッフルcafe」だそうです。    アップルパイとワッフルを売るお店でした。     まずは、商品説明。       アップルパイに抹茶アイスに紅茶のセットでした。   三男坊は、回転寿司屋さん。     後ろのメニュー表の文字が、子供達主体で頑張った証 … “クオリティが高い” の続きを読む