Blog

  • 男子ごはん
  • 投稿日:2017年10月2日
  • 先週の月曜日のお話し。   前日から喉が痛かったこともあり、   早めに対処しようと朝イチで耳鼻科へ。   そこで熱を測らされたところ、37.6℃。   そう言えば、朝、肩こりが酷いなと思っていたのは、   どうやら熱が出る前兆だったようで・・・。   長引くと自分が大変なのが一番分かっているので、   点滴をしてもらい、自宅療養。   すると、どんどん熱も上がり38.9℃まで。   これは晩御飯を作る元気もないと思い、   早々に主人にヘルプをお願いしました。   私はだいたい1週間の献立を決めて買い物するので、   この日のメニューも既に決定済み。   材料もあったので本を見ながら長男と協 … “男子ごはん” の続きを読む

  • いったい何歳
  • 投稿日:2017年9月29日
  • 昨日は、沖永良部島に日帰り出張。   そんな朝は、家族全員がバタバタ。   だから私を含め、家族全員が私の誕生日を   忘れておりました(笑)   私もおめでとうメッセージを友人からもらうまで   全然気づかず。   そして、ふと考えると自分が何歳になったのか   分からなくなった!!!   年齢を聞かれると「今年で4◆歳になる」なんて   言っていたら、久しぶりに年齢を聞かれると   今年で4◆歳が実年齢に思えてきて、   空港に向かうバスのなかで必死に考え込む。   そうだ、今の西暦から生まれ年を引けばいい!と   バスの中で計算したら2018?197◆をやったもんだから、   1歳年上と … “いったい何歳” の続きを読む

  • 体育大会 2年目
  • 投稿日:2017年9月26日
  • 日曜日は、長男の中学校の体育大会。   長男の学校は、ものすごく高台にある上、   日陰の部分が無いので、お昼の場所取り必須。   小学校の頃は、教室を解放してくれていたので   一度も場所取りをしたことがなく。   もちろん、私はお弁当作りがあるので、   夫に場所取りをお願いした所、   玄関を開けた途端、大雨。   「延期になるねー」なんて話して場所取り行かず。   そうすると花火の音が聞こえる!!   外を見ると、雨が止んでるし・・・。   とりあえずお弁当は作っておいて良かった。   もうね、毎年同じです。     場所を埋めるために入れた「さけるチーズ」と   「こんにゃくゼリー」 … “体育大会 2年目” の続きを読む

  • 長縄
  • 投稿日:2017年9月21日
  • 今週末は鹿児島市内の中学校の体育祭。   長男の中学校は高台にあるので、行くだけでもヒィーヒーィ。   去年なんて階段を何十段も登って到着した際には   倒れるかと思いました(汗)   双子が中学生になったときを考えるだけでも   ゾッとします・・・。   男の子なのでお弁当を可愛く仕上げても   全然ノーリアクションだし、   食べたらすぐに居なくなっちゃうしなので、   今年も例年と同じお弁当の内容でいいかな。   長男と双子の運動会でしか作らない   オレンジジュースの鶏の唐揚げだけはテッパンです。       食事のときに体育祭の話を聞くと、   どうやらクラス対抗のリレーは、あるクラ … “長縄” の続きを読む

  • 父の威厳
  • 投稿日:2017年9月19日
  • 今の時期は、台風は多いけれど、   こんなにもブーメランしてくるとは!!   とりあえず、3連休も長男のサッカーの試合等で   スケジュールは埋まっておりましたが、   直撃するであろう17日だけOFFになりました♪   16日は風が少し強い中、夫に幼稚園の親子リレーの   練習をするぞ!と公園に駆り出されました。   夕方だったこともあり、もちろん公園には人は居らず。   まずは、三男+母+父 VS 次男+長男 でリレー。   長男は200m、それ以外は100mで。   とにかく、長男が年少さんの頃の保護者のクラス対抗リレーで    私が転んでしまい、どうやらそれから10年も経っているので … “父の威厳” の続きを読む

  • 物産展のご案内
  • 投稿日:2017年9月14日
  • ★第66回 秋の九州物産展 後半★ 9/14(木)? 9/20(水) そごう千葉店 6階 催事場 詳しくはコチラから       今回は、そごう千葉店50周年記念の   物産展となります。   夏の疲れた体にきらさんシリーズのお酢は   いかがですか??   地味だけど栄養価の高いきくらげも販売します。   生きくらげは、物産展でしかなかなか手に入らない   ものなので、是非ご賞味下さい。     本日のつぶやき そうだよね、久しぶりに洗車して車内清掃したら 台風来ちゃうよね(涙)    

  • 乾燥きくらげ
  • 投稿日:2017年9月13日
  • 見た目は地味な乾燥きくらげ。   でも、栄養価は高く、   地味にきくらげ好きの人も多い!!   我が家でも、毎朝サラダと一緒に食べてます。   乾燥きくらげを刻まずに、きくらげで野菜を包んで   パクパクっと。    私は貧血気味だから鉄分を食事で摂取したく、   子供達は成長期なので、カルシウムの吸収を   助けてくれるビタミンDを摂取するために。   毎朝食べるから、毎度毎度水で戻すのは面倒なので、   まとめて戻しちゃいます。   たっぷりのお水で   夜に水に漬けておくと     水をたっぷり含んで、こんなに大きくなっちゃいます。   そして、使い易いように茹でときます。       … “乾燥きくらげ” の続きを読む

  • 自転車
  • 投稿日:2017年9月11日
  • 鹿児島市内では、小学校4年生にならないと   公道で自転車に乗ることができません。   なので、我が家の双子は自転車を持っていません。   というか、必要にならないので買っていません。   昨日、長男のサッカーの試合が行われた   吹上浜海浜公園は、自転車のレンタルをやっているので、   そこで借りて乗せてあげるのみ。   2時間で100円なので安い、安い。   先週も試合で吹上浜海浜公園に行ったときは、   三男坊は補助輪なしの自転車を。   でも次男坊は補助輪付きの自転車が良いと   頑なに譲らず・・・。    ストライダー(ペダルの無い自転車)に   乗っていたのでバランス感覚はあるので … “自転車” の続きを読む

  • 朝練
  • 投稿日:2017年9月7日
  • この時期と言えば、体育祭や運動会。   長男坊の体育祭は今月で   双子の体育祭は10月。   中学生、小学生、幼稚園にお子さんがいる方は   毎週末が運動会のご家庭も!!   それに比べたら楽ちん♪   でもね、何回も言いますが長男の中学校までの   道のりが本当に大変。   高台にあるので、学校に着くまでに倒れそうになる。   もちろん車NGだから、荷物を運ぶのも大変だし、   日陰が少ないから木陰を探すのが大変。   小学校のときのように教室を解放してくれたらなーと。   そうすれば場所取りなんぞに苦労しないのに。   私にとって中学校の体育祭は恐怖。   双子も新学期が始まって運動会の … “朝練” の続きを読む

  • 買い物ネタ
  • 投稿日:2017年9月4日
  • 先週くらいから鹿児島も夜は涼しくなり、   クーラー要らず。   窓を開けて眠ればちょうど良い!   夏場はクーラーがいるので、家族で並んで寝てますが、   襖を開けたらこの状態・・・。   一瞬、誰が正解なのか分からない。   なぜ、布団を横に使って寝ているのだろう。   母の寝る場所無し。    小さい子は寝ながら移動するから   まだこの状態は分かるけど、   なぜ、中学生の長男が布団をまたいで   寝ているのだろう。   もちろん、双子は優しく移動をさせ、   長男はたたき起こして移動させましたがね。   長男を優しく抱っこするのは無理!!!       そんな長男の買い物ネタ。   … “買い物ネタ” の続きを読む