- 時間との勝負
- 投稿日:2019年5月24日
先日、晩御飯に奄美大島の郷土料理「鶏飯」を作りました。 私のレシピはオリジナルで適当(笑) 一応、鶏ガラでスープを取り、調味料を投入。 具材の干しシイタケの甘露煮を作るときに出た戻し汁、 残りを捨てるのがもったいないので、スープに投入。 うん、コクがでて美味しくなりました。 双子と私達夫婦は適量を、長男はラーメン丼いっぱいに。 もう食べ始めていたので、見た目は悪いですが(汗) 長男曰く、時間と熱さとの勝負らしい。 ゆっくり食べてると白飯が量増ししちゃうからと。 スープが減っていたので 「追加してあげようか?」と聞いたら 「嫌がらせ??」と言われちゃいました(笑) ただ、スープが適量でサラサラ食 … “時間との勝負” の続きを読む
- 棄権する勇気
- 投稿日:2019年5月20日
昨日は、双子のミニ・タグラグビーの大会でした。 会場は、大隅地方の牧之原でした。 昨日の天気は雨。 ラグビーもサッカーも雷が鳴ると中止になりますが、 昨日は雷は鳴らないものの、雨風が凄く・・・。 きっと試合会場が高台にあるからかもしれませんが、 雨が横から降るし、風が強くて傘はさせないという状況。 中止になるかなと思いきや、中止にならず(汗) でも、タグラグビーの前後半を前半だけにして 2試合行うことに。 試合の合間もずぶ濡れな上、体脂肪の少ない低学年は ガタガタブルブル震えてました。 そこで、低学年のヘッドコーチは、 午後からの試合は棄権という選択をしてくれました。 雨だけなら続けれたかもし … “棄権する勇気” の続きを読む
- お弁当チェック
- 投稿日:2019年5月16日
長男のお弁当作りも1ヶ月が経ち、 毎日のお弁当作りもだいぶ慣れてきました。 一応、丼弁当が出来るように、保温性のある 新しいお弁当箱も購入しましたが、 結局は中学校のサッカーチームで配布された 100均一のタッパーを愛用中。 部活動では、「OL弁当、麺類は禁止」と言われ、 先週末は、指導者からお弁当チェックがあったもよう。 どうやらこちらのお弁当でOKがでたみたい。 高さがあるタッパーなので、 おかずの下にも白飯(笑) とりあえず、日替わりで色々なお肉を入れること、 副菜、たまご系、隙間は適当に何かを!という風に 決めて作っています。 この日のお弁当は、 ・牛肉とほうれん草ときくらげの中華炒め … “お弁当チェック” の続きを読む
- 抱っこと自転車
- 投稿日:2019年5月14日
G.Wでのお話し。 5月5日は、双子のタグラグビーの大会でした。 そして、夫もコーチとしての試合デビュー。 なかなか難しそうでしたよ(笑) 試合後にチームに送られてきた写真を見てビックリ。 三男坊が赤ちゃんを抱っこしてる!! しかも、生後2ヶ月くらいの赤ちゃんを!!! 思えば、長男が今の双子くらいのときに 双子が生まれました。 長男にも危ないから抱っこはダメ!とは言わず、 最初から抱っこさせてたなー。 夫が出張で不在のときは、長男の手も借りないと 大変だったので・・・。 おかげで、何でもお世話できるようにはなりました(笑) そして、この日長男から嫌なLINEが・・・ … “抱っこと自転車” の続きを読む
- 5月の物産展のお知らせ
- 投稿日:2019年5月9日
5月の物産展スケジュール ★ 鹿児島うまいもの会 5/9(木)~5/15(水) さっぽろ東急 地下1階 [東急フードショー]イベントスペース 詳しくはコチラから ★ 第25回 九州・沖縄の物産展 5/15(水)~5/20(月) 津松菱 6階 催事場 詳しくはコチラから ★ 薩長土肥うまいもの大会 5/22(水)~5/27(月) 下関大丸 6階 催場 ★ 2019 九州うまいもの紀行 5/29(水)~6/4(火) 松坂屋静岡店 8階 大催事場
- ゴールデンウィーク
- 投稿日:
10日間のゴールデンウィークも終わり、 通常の毎日が始まりました。 弊社は10連休でしたが、あっという間。 ゴールデンウィークの前半は、 子供達の習い事が入っていたので、どこにも出かけずのんびりと。 高校生の長男は休みもなく部活動だったので、 ゴールデンウィークといえども朝は通常通り。 後半は、双子と夫は夫方の家族と旅行へ。 私は長男の試合が入っていたので、2人でお留守番。 さすがにゴールデンウィークはどこも人が多かったようです。 双子と主人は甲子園にも行ってきました。 こどもの日が近かったので、小学生以下には タイガースのユニフォームが無料で配布されていたみたい。 ホームランも見れて、楽しか … “ゴールデンウィーク” の続きを読む
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 投稿日:2019年4月25日
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 ゴールデンウィーク休暇期間 平成31年4月27日(土)~ 令和元年5月6日(月) ※休業期間中に、ご注文、お問い合わせいただきました件に関しては、 令和元年5月7日より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう 宜しくお願い申し上げます。 さとうきび酢宗屋株式会社
- ヨガ体験
- 投稿日:2019年4月19日
最近、美より健康を考えるようになってきたこの頃。 双子を妊娠中、あまりにお腹が大きくなったので、 担当医に「あ~、これは腹筋断裂してるねー」なんて言われ、 案の定、出産後は腹筋がなくなり、より猫背になったり。 運動をしに行きたいなぁと思っていても まだ子供が小さいとなかなか・・・。 双子が小学生になり、お留守番ができるようになったので、 土曜日の昼間、双子が学校に行っている間に 思い切ってヨガの体験に行ってみました♪ ヨガのクラスにも色々ありますが、 私が選択したのは「骨盤や姿勢をメインに行うヨガ」 張り切って行ってみると、あれ!?人の気配がない(汗) というか、レッスンが始まっ … “ヨガ体験” の続きを読む
- 沖永良部島産 ばれいしょ
- 投稿日:2019年4月16日
4月は子供達のPTAやら部活の総会やらで大忙し。 本日も、これから双子の家庭訪問が入っております。 さて、この時期に毎年沖永良部島から届くもの。 多分、これだけ見ても分からないかも・・・。 北海道だと秋に収穫される野菜です。 馬鈴薯と書いてバレイショ ジャガイモでーす♪ 最近は、近くのスーパーでも沖永良部島さんの ジャガイモをよく見かけます。 我が家の子供達はコロッケやらジャガイモチーズが 大好きなので、助かります。 水分も多くて、とっても美味しいジャガイモ。 早速、日曜日にコロッケを作りましたよ。 そして、お弁当の作り置き用にも冷凍しました。 &nb … “沖永良部島産 ばれいしょ” の続きを読む
- お弁当作りスタート
- 投稿日:2019年4月12日
高校生になった長男のお弁当作りもスタート。 1Lサイズのお弁当箱を探しましたが、 なかなか見つからず・・・。 本人は、中学校のサッカークラブで使用していた 2合飯用のタッパーが良いと言うのでそちらを使用。 女の子みたく、見た目はどうでもいいみたいです(笑) ただ、リクエストは「肉多めで!!」と。 春休みにも双子のお弁当作りがあったので、 何度か長男の分も練習がてら作ってみましたが、 こんな感じがベスト。 これ、実はおかずの下にも白飯があるんです!! 白飯が見えてる部分の量だけだっら少ないし、 高さのあるタッパーだったので、 それならおかずの下にも白飯を!と 名付けて「上げ底弁当」 出来るだけ、 … “お弁当作りスタート” の続きを読む