運動会 in沖永良部知名町

6日は、やっぱり台風の影響で保育園の運動会は体育館でありました(o´・∀・`o)

普段練習をしていた園庭ではなかったけれど、子供達は元気よく頑張っていました

ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

 

ちなみに私の子供達は、かけっこは息子は最初1番だったのにコースを外れてしまいビリになり

ρ(・ω・、) 最後は2番になりました(v ゝ`ω・)ブイッ!

娘は、初めは遅かったのに1番になっていました。゜ヽ(゜´=Д=`)ノ゜。ヤッター。

 

お遊戯あり、親子ゲームあり、年長組さんのエイサー等などあって、とても楽しかったです

(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

 

8日は知名町民体育大会がありました♪

前日の雨で、グランドの状態はあまりよくなかったですが、各チーム一丸となり頑張っていました

ヽ(・ω・´)ノワーイ♪

きらさんを作っている瀬利覚チームは頑張りましたが、4位の結果となりました(-公-、)シクシク

 

私の実家でもある鹿児島の方では10月下旬まで運動会があるみたいです(^^)

姪っ子&甥っ子ちゃんも練習頑張ってるみたいです♪♪

お遊戯で「おしりかじり虫」をするみたいです((´∀`*))

 

運動会で疲れた後は、きび酢きらさんを飲んで元気を貰っています(●´∀`●)

 

                                                nagayama hitomi

沖永良部にハリケーン上陸か!?

台風15号ρ(・ω・、)

今年は少なくて良かったー(^^)と思っていたら、台風発生lllll(*´=A=`*;)llllll ズーン

 

画像は昼間の港の風景です。

荒れてるようには見えませんが、実際の海は時化ています。(´・ω・`;A) アセアセ

波も高くて写真を撮るのも恐かったです。(-公-、)シクシク

 

9月、10月と言えば運動会シーズンq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪

私の子ども達の保育園では明日(6日)、そして知名町町民体育大会は7日にあります。シ──(-ω-)(-ω-)(-ω-)──ン

保育園は雨の場合、町の体育館でありますが・・・まじ(´=Д=`;A) ??

台風のときに運動会(゜Д゜;∂ポリポリ

 

台風はまだ石垣島にいるようですが、エラブにどこまで影響があるか今は予測不能です。

塩害被害があると、サトウキビは勿論の事、農作物にも影響が大なので台風は勘弁ですY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

 

                                                      nagayama hitomi

モンクレールin鹿児島

10月も過ぎたのいうのに、未だに昼間は30度の鹿児島市 ガーン

きっと例年以上に紫外線を浴びている気がします。

いったいこの暑さはいつまで続くのでしょうか? 叫び

ファッション雑誌等では、冬物の特集までやってますよね。

私も秋物のコートを5月にあったnadesicoの展示会で購入しましたが、いつになったら着れるかな??

重ね着のオシャレも楽しみたいところです。

冬と言えばダウン、ダウンと言えば大人気のMONCLER

先日、鹿児島市の東千石にあるFREEDOMで、MONCLERを発見 目

鹿児島での正規取扱店はFEEDOMと、あともう一店舗のみだそう。

 

MONCLERは暖かいし、可愛い!!

だけどモノがいいだけあって、お値段も高いんですよね?。

IT社長で有名なサイバーエージェントの社長の藤田さんのブログでも、「MONCLER、今年も買おうかな」って。

MONCLERをリピート買いできる藤田さんってやっぱり凄いな?なんて思っちゃいました。

 

試着するだけはタダなので、試着してみるとやっぱりGood グッド!

とりあえず他力本願で、totoBIGを10口購入し、当選金で買っちゃえ!なんて思いましたが、当選するはずもなく撃沈・・・(涙)

 

 

値段は高いけど、質が良く、世界中の多くの人に愛されてるMONCLERの商品って本当に素晴らしい。

きび酢きらさんだって負けてませんよ。

作り手の想いがいっぱい詰まってる商品ですから!!

HPのTOPページで雫の部分にマウスをあててもらうと分かるのですが、きらさんのラベルの雫には意味があって、太陽と潮風から育まれたさとうきびから絞られた一滴、珊瑚の土壌から湧き出た水の一滴、手間を惜しまず生産した手作りの一滴ということが含まれたデザインなのです。

 

きらさんも多くの人にこの想いが届くといいな。

 

                                                muneoka mariko

女性が12年前よりもスリムに!

本日、ニュースを見ていたら、このような話題が出てきてました。

経済産業省が12年振りに実施した体格調査で、「女性は12年前よりスリムになり、男性は運動不足で太め」という結果が出たそうです。

詳しくはコチラから

ヘルス&ビューティーへの志向が高まってきている女性と、仕事の忙しさから運動不足になりがちな男性の生活ぶりが反映されているようです。

私もスポーツジムに通ってます。

夜に行くと女性と男性の割合は6:4くらいなのですが、昼に行くと9:1くらいの割り合いで女性がとても多いです。

特に昼間は、中高年の方の多さに驚きました アップ

50代、60代の方が占める割合が高いですね。

女性の健康に対する意識の高さが伺えます。

病気になる前の自己管理が大切ですもんね。

食事にしても大抵の家庭では、「奥さんが健康に良いものを旦那さんに勧めてる」というところが多いのでは!?

やはり男性に比べて、女性はヘルス&ビューティーに関して敏感ですし、取り入れるのも早いですよね。

最近、きび酢のきらさんを愛飲頂いてる方から、きらさんを使用してバナナ酢を作り、漬けたバナナをヨーグルトに入れて毎日食べていたそうです。

するとお医者様が驚くほどに、体脂肪が減ったらしい!!

この情報を聞き、私も早速作ってみることに。(取り入れることだけは早い私です)


左は、バナナをきらさんで漬けたもの。【きび酢のきらさんバナナ漬け】

右は、干しブドウをきらさんで漬けたもの。【きび酢のきらさん干しブドウ漬け】

 

バナナの方は1週間漬けておくとよいそうですが、バナナを食べたところ酸っぱい ショック!

だいたいバナナ酢はバナナに漬けた酢(バナナで酸味がまろやかになる)の方を飲む方が多いですもんね。

でも、私が聞いた情報だと漬けたバナナを食べるとのことだったので、この漬けたバナナをどうやって食べればもっと美味しく食べれるか研究して、また後日お知らせします チョキ (もちろん酸っぱいのが平気な方はこのまま食べても大丈夫かと・・・)

干しブドウの方は、ほとんど干しブドウがきび酢を吸ってしまいます。

でも、元々干しブドウが甘いので、甘酸っぱくて美味しい グッド!

これはこのまま食べても全然平気です。

この干しブドウの食べ方を教えてくれた方は50?60代の女性の方なんですが、肌が本当にキレイ。

見とれちゃうくらいです。

そして昨日から体脂肪を計り、きび酢のきらさんバナナ漬け(←私が勝手に命名)の効果を計測中。

1ヵ月後くらいに、変化を正直にお届けしますね(笑)

 

                                                muneoka mariko

女性の味方コラーゲンも一緒に

先日、近所のお肉屋さんの特売日だったので、買い物へ 走る人

特売日の日には、ミミガーも売ってます。

北海道出身の私にとって、ミミガーは沖縄の特集のTVなどで見たことはありますが、実際には食べたことのない馴染みの薄い品。

でも、お店の方がコラーゲンたっぷりだし、豚の臭みもないようにしてるから美味しいよ」とのこと。

コラーゲン!?

女性にとって、コラゲーンがたっぷりという言葉には弱いもの。

食わず嫌いはもったいないので、購入してみました。


手前はお店の方に教えてもらったとおり、きび酢のきらさんを使い三杯酢で合えたもの。

奥は、創作料理とまではいかないのですが、きゅうりとミミガーをキムチで合えていただきました。

※三杯酢(きらさん1:醤油1:みりん1)

どちらも美味でございましたー ニコニコ

コリコリとした食感も、私にはGood グッド!

三杯酢のお酢を少し甘いの風味があるきび酢のきらさんを使用したのもまた良かった感じです。

三杯酢で合えたものは、思いがけず息子がパクパクと独り占め状態。

老化の一歩をたどってる私からすれば、お肌がピチピチ状態の息子には、そんなにたくさんのコラーゲンは必要ないのでは!?と思いましたが、ミミガーにはカルシウムも多く含まれているようなので、成長過程の息子にもピッタリな食材ですな。

是非、皆様もお試しあれ 音譜

                                                muneoka mariko

相乗効果

鹿児島市で現在大々的に宣伝してること、それは・・・

10月6日にイオンがOPENするんですねー クラッカー

札幌のイオンには行ったことがありますが、本当に広いショッピングモール。

どうやら今までには鹿児島になかったSHOPなどが入るようです。

イオンがOPENするということで、大幅な雇用もあり、鹿児島の最低賃金も高くなりつつあるようです。

イオンの本社は関東なので、それを元に時給を決めたのなら高くなるのは必然で、イオンの影響で他社の時給も変わってくるのかな。

鹿児島の山形屋百貨店もイオンの対抗策として、化粧品売り場に新しいメーカーが登場しました。

 

BOBBI BROWNというニューヨークのメーカーです。

私は、ここのアイメイク系の化粧品は好きで愛用しています。

九州だと福岡しかないし、あとは実家に帰ったときに札幌で購入するしかなかったのですが、鹿児島に出来たのは本当に嬉しい!!

BOBBI BROWNは、男性のスタッフも多くいるので、鹿児島の方には新鮮かも!!

OPENした26日はTVの取材等あり、大盛況だったようですよ。

私もただ覗くだけで行ったつもりなのに、ついつい購入してしまいました 音譜

まぁ、自分の誕生日が近かったので、自分から自分へのご褒美ということで・・・

私が購入したこの3色入りのパレットは、他にも4種類程あるのですが、他店では全て完売状態らしいです。

鹿児島店がOPENということで、在庫を残してたそうです。

なので、鹿児島の方には購入のチャンスですよ チョキ

発色も良いのでオススメです。

消費者としては、イオンが出来ることにより、他店のサービス等や内容の充実など相乗効果が生まれるのは嬉しいこと。

そして、イオンにも黒酢バーが出来るようです。

ポジティブに考えると、黒酢バーでお酢ドリンクを飲んで、お酢に興味を持った方が増えてくれれば、きび酢で出来たきらさんにとってもチャンスだと・・・

きらさんもイオンの出店による相乗効果の波に乗れるように頑張るぞ グー

 

                                                muneoka mariko

クチコミの威力

最近、洗濯槽を業者に頼んで分解清浄してもらうか悩んでた私。

でも、お値段がけっこうするんですよね。

某CMでスマップの草なぎ君がやってるように、こまめに洗濯槽を磨いていれば良いんでしょうが・・・

実際は難しい ガーン

ということで、ある主婦のコミュニティ(サイト)を検索。

ここでは、色んな方のアドバイスがいっぱい。

例えば、ちょっと困ったときのレシピや、シミの取り方、色々な箇所の掃除の仕方、家計についてetc・・・

すると、洗濯槽の清浄もコメントがいっぱい。

酸素系漂白剤を使う、重曹を使う、ワイ●ハイター+食器用洗剤を使う、など色々な情報がありましたが、この中で私が気になったのは「すっきり洗濯槽クリーナー」を使うでした!!

何人もの方がこのクリーナについてコメントを書かれてました。

どれも評判が良いので、私も早速ネットで購入!!

  

ネットで色々検索しましたが、店頭で売られているのは関東圏のみのようです。

送料はかかってしまいますが、良いものを!と思ったら送料を出してでも手に入れたくなりますよね。

結果・・・

途中で洗濯槽を覗くと、汚れが浮き上がっているのを発見 目

そして、最後には洗濯槽はピカピカ キラキラ

 

このクリーナーを購入したサイトにも多くのクチコミが掲載されてました。

もちろん初めて購入する私はクチコミをチェック。

ほとんどの方が良い商品ということで 合格 でした。

やはりクチコミの威力ってすごいですよね。

どんなにお店の方に「良いよ」って勧められるよりも、実際に購入して使用してみた方達の感想の方が断然説得力があります。

最近、きび酢きらさんをネットで購入してくれる方で「今まで手ごわかった便秘が解消されました」というコメントを、わざわざ付けてくれることも。

やはり、きらさんが良い商品だと皆さんに理解してもらうためにも、お客様の声をHPでお知らせするべきだなと実感。

もちろん、良い意見でも悪い意見でも。

 

現在、お客様の声(クチコミ)のページを構築中です。

ご購入いただいたお客様

性別、年齢、ご感想をmariko@kirasan.comまでお願いします。

                                              muneoka mariko

スポーツの秋なので

スポーツの秋というのは、きっと運動を行いやすい気温になってるってことなんでしょうが、鹿児島は未だに昼間だと30度を超えています。 叫び

本当に「どんだけぇぇぇ」と叫びたくなります。

さて2週続けての3連休。

我が家は、息子のリクエストにお応えして家族でサッカー サッカー 走る人 をしに鹿児島ふれあいスポーツランドに行ってきました。

何で今まで来なかったんだろう・・・と思うくらい、家族でお金を使わずに思いっきり遊べます チョキ

  
まずは、息子をはじめ、多くのお子様たちの心を一瞬にして掴む、この遊具。

見ているだけで、こっちもワクワク ニコニコ

 

この他にも芝ソリが出来る場所もありました。

雪国育ちの私にとって、ソリは冬に遊ぶものだと思ってましたが、違うんですね。

やってみたかったけど、ソリを購入しないといけないようなので断念。

 

 

  

遊具の隣には、広大な芝生があり、それぞれの家族でサッカーや野球、バドミントン等を楽しんでました。

もちろん私も息子達に混じってサッカーをしましたよ 音譜

 

そして、今回多く見掛けたのは、幼稚園児くらいのお子さんを連れた家族が、運動会のかけっこの練習をしている姿。

微笑ましい光景ですな。

もちろん我が家もやってました(笑)

9月の下旬だというのに、まだまだ暑い鹿児島では水遊びも!!

暑いからとパンツ一丁になって、水遊びが出来るのは子どもの特権。

羨ましい・・・

息子が水遊びをしている間、私と夫は交代でランニングコースを使い、走る練習をしてました(笑)

私自身、運動会で全力疾走できるか半信半疑でしたので。

早く走れてるか微妙ですが、どうにか前には進んでいるようです 走る人

でも、ランニングコースを全力疾走で走ってる私、周りから見たら不思議な女かも・・・

プールや体育館のある館内もキレイですよ。

鹿児島市が運営しているので、プールも300円と格安。

しかもウォータースライダーなどもあるので、お子さんでも楽しめますね。

あと、畳の部屋の無料の休憩所なんかもあり、ちびっ子からお年寄りまで様々な方が活用してました。

年中楽しめそうな鹿児島ふれあいスポーツランドでした グッド!

 

                                                muneoka mariko

こんなところで違いが分かる!!

昨日、息子の用事があったので仕事はお休み。

回数券も残ってるしってことで空いてる時間を見計らって『岩盤浴』へ 走る人

サウナは呼吸ができない感じがしてNGの私ですが、岩盤浴は大丈夫 グッド!

岩盤浴で汗をかくと、体中の毒素を出してる感じでスッキリ ニコニコ

何ヶ月ぶりかに岩盤浴に行って気づいたこと。

それは・・・

岩盤浴って基本的には、5分うつ伏せ、10分仰向け、休憩(水分補給)を1セットとして繰り返すのですが、以前の私だと3セットめでようやく汗がダラダラ出る感じ。

なのに、昨日は1セットめから汗がダラダラ!!

これって、代謝が良くなったって証ですよね チョキ

同じ時間入っていても、汗をかき始めるのが早いと得した気分。

そう言えば、クーラーによる体の冷えも今年の夏はなかったし、生理痛も全然。

きび酢で出来たきらさんのおかげかな。

他には特に摂取してるものはないし・・・

毎年、冬になると足先が冷たくなって大変なんですが、どう効果が現れるのか楽しみ 音譜

岩盤浴のおかげで、なんだか化粧のノリも良い感じの本日です グッド!

 

                                               muneoka mariko

子ども靴とリピーター

先日、息子の靴を買いに鹿児島の山形屋へ。

いつもは息子の買う靴のシリーズは決まっているのでネットで買うのですが、今回はネットだとサイズがなかったので出向くことに。

するとちょうど山形屋の子ども靴売り場ではアシックスの足計測会というものをやってました。

年に2回やっているようです。

もちろん息子も参加。
20070915 01      20070915 02
こんな感じで、足の裏から骨の角度まで細かく計測してくれます。

20070915 03 そして渡されたデータがこれ。

外反も骨の角度も大丈夫でした。

以前にもシューフィッターさんに見てもらったことがあったのですが、息子は私の遺伝を引き継ぎ、足幅が細いようです。

なので、マジックテープできちんと足を固定してくれる靴がベスト。

 

 

20070915 04

ということで、今回もアシックスのこのシリーズの靴を購入。

ちょっとお値段は高いですが、息子の誕生祝いとして祖父母から貰うお祝金でいつも購入してます。

やはり骨を形成する段階の成長期の子どもにとって足は大切なので・・・

 

 

私も以前はデザイン重視で、機能を考えずに自分が「カワイイ」と思ったものを履かせてました。

しかし、当時1歳10ヶ月だった息子はよく転ぶんですよね。

すると、シューフィッターさんに「子どもにこんなソールの固いものを履かせてるから転ぶんですよ。 見てください、全然靴が曲がらないでしょう! 」と言われたんです。

そして、このアシックスシリーズを勧められ購入したところ、やはり歩きやすいのか「この靴好き」と言う息子。

それ以来、このシリーズでカラーを変えたりしながらリピーター買いしてます。

やはり、小さい子には屈曲性の高い靴が良いようです。

アシックスの子ども靴はオススメですよ。

SUKU×2シリーズだと、カラーも豊富なので女の子でも可愛いのがありますよ。

以前、東京の二子玉川の高島屋に行った時、子どもにアシックスの靴を履かせてる方が多かったのを覚えてます。

お値段はしますが、良いものはやはりリピーターしちゃいますね。

私達が販売してるきび酢きらさんも、他の食酢より高いかもしれませんが、リピーター率が高いです。

やはりその人にとって良いと思ってもらえるものって、リピーターとなってくれるんだと実感してるこの頃です。

さて、この靴を履いて息子が運動会で活躍してくれることを期待してる私です チョキ

                                                 muneoka mariko