かんたんサワードリンクセット

 自分のオリジナルサワードリンクを作りませんか??

 

届いたその日から、簡単にサワードリンクが作れるキット!

密封容器も日本製だから安心、安全!! 

 

 

              きらさんの健康と美味しさを存分に味わっていただこうと、

              きらさんと「漬ける」用密封保存容器、氷砂糖、徳之島産黒糖を

              セットにしました。

              さっと簡単に割ってきらさんジュースを飲むのもよし、

              きらさんに季節の果物と氷砂糖を漬けて、「食べる・飲む」を楽しむもよし。

              カンタン美味しいきび酢レシピが詰まった「きらレシピ」を見ながら、

              届いたその日からすぐにお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 ※この容器はイメージ用で実際のものとは違います。

 

 

 

オイルで美

先月の神戸大丸店では、

物産展で一緒だった村山精油さんから

人気の黒豚みそ、ピリ辛黒豚みそを頂きました!!

 

あとは、夫が美味しそうだと思った

菜の花ドレスオイルバジルテイストと

菜の花ドレスオイルねぎ風味を

お土産で購入してきので早速使っています。

 

鹿児島の味付けって私からすると少々甘め。

だけど、この黒豚みそは甘すぎず 、ごはんにも丁度良い!!

焼肉のときに、サンチュと一緒に食べても美味しいかも♪

 

菜の花ドレスオイルバジルはイタリアンを作るときに便利。

香りもとってもGood!!

カルパッチョとかも、ささっと作れちゃう。

 

そして、菜の花ドレスオイルねぎ風味は、

香りがとっても香ばしいの。

うちの息子、サラダオイルをにんにくで炒めて、

最後に醤油をたらして作り、

それをレタスに掛けるだけという

とっても簡単なサラダが一番お好み。

 

なので、ネギ風味がついたオイルだと

にんにくとネギの香りがマッチして美味しいかもと思い、

作ってみましたが、これも当たりでした♪

 

美味しいオイルで料理を作るとテンション上がりますよね。

 

 

そして、最近の私の愛用はこれ!

        ※勝手に画像、拝借しちゃいました・・・

 

純正の椿油

椿を蒸すところから始まり、全部手作りだから余計なものは

入っていないんですって。

近所の方達が、自分が育てた椿を売りに来るっていうのも

いいところですよね。

 

で、以前に「魔女たちの22時」という番組で

シミやたるみでいっぱいだった肌だったのに

「フランキンセンス」というアロマオイルを塗ったら

若返ったというのをみたんですよね。

 

なるほど、オイルか・・・

どうせなら日本で製造され、

純正のものがいいなということで、

村山精油さんで作っている

椿オイルを毎晩顔に塗っております!

 

オイルなので、ほんの少しでいいし、

塗ったついでに顔もマッサージ。

 

次の日の朝、しっとりしていて化粧のノリが良い(笑)

大学時代からうっすらあるシミが消えるかは実験中。

最近、目と鼻の間の皮膚が痒くて、

ついつい掻いちゃったら、

そこの部分がカサカサになっちゃったんですけど、

椿オイルを塗ってから、解消されてるみたいです。

 

しかも、オイルなのでほんの少しでよく、

化粧品と考えたらかなりのお安さ。 

いつまでも若々しいお肌でいたいものです。

 

                                               muneoka mariko

うぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!

タイトルは、私の心の中の叫び!!

 

ピンポーンって、チャイムがなって宅配便が来たので

玄関に出てみたら、外がモヤモヤしてる・・・。

 

宅配屋さんに「もしかして、灰降ってます!?」って聞いたら、

「ここだけなんですけどね、すごいですよー。

外に出ない方がいいです」って。

 

だって、既に玄関先なのに鼻呼吸をしたら

灰が鼻に入ってくるのが分かる(涙)

そして、ゆで卵のような臭い。

 

これ、雨雲じゃないのよ。

噴火して、灰がこちらに流されてきたの。

 

そして近くに停めてあった車もこんな状態。

可哀想に・・・。

 

実は、本日なんとなく外に洗濯物を干さずに

家干ししてきたんですよね。

さっきまで晴れてたから、外に干せば良かったかなって

思っていましたが、家干しにしてきて良かったぁぁぁ!!!

 

そして、車も洗車しないと・・・と思いつつしてなくて。

この灰の量を見たら、まだしてなくて良かった。

でも、明日は洗車する車でいっぱいだろうな。

 

いつもいつも、旦那さんが不在のときに大量に降る灰。

ベランダ掃除をしないと洗濯ものが外に干せません(涙)

私にベランダ掃除をしなさいってことですよね・・・。

 

桜島、灰さえ降らなければ、見ている分にはキレイなのに。

 

                                                 muneoka mariko

運動会ですよ

先日の日曜日は息子の運動会。

 

例年は10月に行うのですが、

体育館の建て替え工事のために5月に。

 

4月に入学した息子は、毎日のように体育の授業。

でも、涼しい時期に運動会の練習が出来るので、

意外とこの時期の方が良いのかもしれないなと。

最近では、この時期に運動会をする学校も増えてるみたいですね。

 

小学校の運動会なんて、自分のとき以来!!

やはり1年生は幼稚園からあがったばかりなので可愛い!!

そして、高学年になると、迫力がある。

 

何年生かのダンスが「ドラゴンボール」だったんです。

私達の中ではドラゴンボールは小学生のときに始まった

アニメだったので、ちょっとテンションが上昇!!

 

しかし、曲は私達の知らない曲でした(汗)

当たり前か・・・。

時代が違いますもんね(笑)

 

 

 

さて、息子の出番は、徒競争とダンスと色別リレー。

 

ダンスは恥ずかしがらずに、張り切って踊ります(笑)

 

 

色別リレーは、運動会最終種目のおおとり。

どうやらクラスで2名選出される中に、入ったようです!!

 

残念ながらコーナーワークがうまくいかず

1番でバトンを渡すことが出来ませんでしたが、

転ばないで最後まで走れたので良かった♪

 

画像からも分かるように、緊張していたようです。

何度も深呼吸をして、天を見上げてました(笑)

 

さぁ、来年もリレーの選手に選ばれるかな。

 

途中から灰が降ってきちゃったけど、

天気も良く、気候もちょうど良かった!!

出来れば、お母さん達の紫外線のことも考えて

来年もこの時期にして欲しいな・・・なんて(笑)

 

                                                 muneoka mariko

体内メンテナンス

最近、この歳(3?歳)になると、美肌が気になります。

 

どんなにメイクが上手でも、基礎となるお肌が重要ですよね。

出来れば、スッピンの卵肌になりたい!!

 

私の場合、鹿児島の日射しが強いことを知っていても

日傘も忘れちゃうし、帽子も被らないし・・・(汗)

最近、ソバカスが出来てきたかも・・・と、鏡を見ると思います。

 

そこで、外側からも内側からもメンテナンスが必要だなと思い、

最近は朝にこれを飲んでます!

 

パイナップル豆乳 in きらさん。

 

豆乳は美肌効果があるって聞いたのですが、私は豆乳が苦手。

そうしたら、美肌を目指してる私の友達のブログに

豆乳にパイナップルジュースを入れたら美味しいとあり、

早速実行!!!

 

豆乳の粉っぽい感じが全然しなくて美味しい!!

これにはビックリ。

そして、きらさんをプラスすることで、ヨーグルトみたい。

飲むヨーグルトのパイナップル味って感じです。 

豆乳に警戒していた息子も騙されたくらい(笑)

 

お酢は新陳代謝を高めてくれる働きもあるので、

しばらくは、これで体内のメンテナンスをしようと思います。

 

そろそろ、寝ても疲れる、寝苦しい日もやってきそうだから。

 

                                                muneoka mariko

今週末は・・・

今週末のお天気が気になるこの頃。

 

というのも、今週末は息子の運動会!!

 

この時期には珍しいんですが、

体育館の建て替え工事があるため、

今年は5月に開催です。

 

なので、入学してから毎日体育の授業。

リレーの選手にも選ばれたようなので、楽しみです。

 

旦那さんは今でも足が速いのですが、

子どもの頃から走るのは速かったみたい。

私も子どもの頃は毎年リレーの選手に選ばれてました。

そして、ついたあだ名が「ジョイナー」(笑)

あだ名に時代を感じますよね・・・。

 

お弁当もmixiのコミュニティーやらCookpadで

調べたりしてみたら、以外と素麺が好評みたい。

おかずのカップに一口分の素麺をクルクル巻いて入れ、

あとは水筒に麺つゆを入れて持参。  

暑い日には喉ごしもよく、好評なんですって!!

 

なるほど!!って感じですよね。

 

最近は不安定な天気が続いてましたが、

今週はずっと天気が良さそうです。

5月なので、そこまで暑くないし、

運動会にはちょうどいいかも。

SU:BAR

大丸神戸店で行われている「南国鹿児島の物産と観光展」、

今回初出店なのですが、神戸の皆さまにご好評をいただいているようです。

 

 

今回は、徳之島の果樹園で有機栽培されたフルーツときらさんを

コラボしたお酢バーもご提供させていただいております。

このようにハイカウンターとチェアをご用意させていただいているので、

お買いもので疲れたときにサワードリンクを飲みながら

休憩していただけます。

 

ドリンクは、「グァバ」と「島みかん」と「パパイヤ」をご用意。

鹿児島の中でも離島でしか味わえない貴重な国産フルーツ。

 

毎日、先着50名様まで、1杯100円でご提供させて

いただいておりますよ♪

 

 

そして、きらさんの試飲をしていただくために、

今回はたくさんのフルーツ漬けをご用意。

 レモン、梅、いちご、バナナ。

きらレシピ!を参考に簡単に作れちゃいます。

今回はお水で割ってご試飲していただいてますが、

牛乳でもヨーグルトみたいで美味しいですよ。

 

 

  

オレンジ色の暖簾が目印です。

 ポーションタイプは残りわずか!!

売り切れ御免!!となってしまいますので、お急ぎくださいね。

 

残り3日間、お待ちしております。

 

 

出来ちゃった♪

既に1週間前には完成していたんですけどね。

なかなかUPするタイミングが見つからず・・・

 

 

毎晩のように、黙々とやるのが習慣になっていました。

 

でも、最後の1ピースは息子にと(笑)

 

ハイ、出来上り!!

 

1週間で出来上がりました。

 

問題は、早く封を開けたいばかりに

パズルの下に何も敷かずに始めたこと。

 

ノリをつけるのにどうしようかな・・・。

 

このシリーズ、あと2つあるんですよね。

アリスと女王たちのバージョンが!

それを3つ並べると1つの絵になるという。

うーん、うまいことやりますな(笑)

 

その罠にまんまとはまりそうなのが、旦那さん。

「他のも買いたいな」と言いだしてます(笑)

 

ディズニーランドで購入したのですが、

それ以外だったらどこで売ってるんでしょうか??

 

それにしても、多くのパズルの中から1つだけ手に取って

それが一発目でピタっとハマったときは快感ですね。

それを味わいたくて何度も手にしちゃうという・・・。

 

 

そうそう、これからアリスの映画を観に行かれる方は、

絶対に2Dをご覧になった方がいいと思いますよー。

とても色彩がキレイな映画なのに、

3Dのメガネをかけると、全体が暗くなっちゃうんですよね。

 

それを幼稚園のママ友達と話していたら、

「この映画、全体的に暗いなって思ったんだよね」って。

3Dのメガネを掛けたから全体が暗く感じたことを

その時まで気付いていませんでした(笑)

 

さぁ、崩れちゃう前に額縁を買ってこないとな。

 

                                                 muneoka mariko

お知らせ

本日5月19日から25日まで神戸大丸百貨店にて、

『第42回 南国鹿児島の物産と観光展』が開催されています。

 

「きらさん」も神戸初出店です。

 

今回は、「SU:BAR」ということで、徳之島の果樹園とコラボして

きらさん×徳之島産有機果実のドリンクバーを設置しております。

 

BARということで、カウンターテーブル、ハイチェアもご用意!!

お買いもので疲れた時に、ちょっと1杯いかがですか??

鹿児島でも離島ならではの南国の味ですよ♪

大人Look!sにて

UPしたいことが色々あるのに、

日々の業務に追われて滞っておりました・・・(汗)

 

さて、私が大好きなモデルの梨花さんが表紙の

「大人Look!s  夏号」にて、きらさんが掲載さされています。

 

「エイジレスな女になりたい!」という特集の中で

nadesicoのデザイナーである市川美希子さんが

美に効くの三ツ星アイテムということで、

「きらさん」を紹介してくださいました!

 

 

掲載後から、たくさんのご注文をいただいております。

特に小分けになったポーションは人気です!!

 

大人Look!sでは、私の大好きな梨花さんや、

平子理沙さんなど、素敵な女性ばかり。

美しいのはもちろんですが、30代になり、

自分というものををきちんと持ってるということで

女性の方々から支持を得ているんでしょうね。

 

nadesicoのデザイナーの市川さんも

自分というものをきちんと持っている女性なので

私も憧れます。

イッチーのブログでは、お料理のことなんかも

UPされていて楽しいですよー。

 

そして、nadesicoの代表格でもある マキシ丈のワンピ、

昨年からの流行以前から販売されていて、

私も2年前から毎年1枚ずつ購入しています!!

1枚でサラリと着れるのでとっても楽チン。 

『鹿児島で着たら目立ちそう・・・」と言われつつ着てます(笑)

だって可愛いんですもの・・・。

 

 

鹿児島市内での「きらさん」の販売先は、

鹿児島中央駅にある「みやげ横丁」のKIOSK店、

鹿児島ブランドショップ店となっております。

きらさん ポーションに関しては、「みやげ横丁」のみ

お取り扱いです。